最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:24
総数:215717
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

新型コロナウィルス感染症対策検討会議だより:10月21日(木)

 標記のたよりを掲載しました。「配布文書」の「保健関係」からご覧ください。

スマイル班読み聞かせ:10月21日(木)

 今週の読み聞かせは、4年生や班担当の教諭が読みました。どの班も、絵本の世界にひたりながら、静かに楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学習発表会【5,6年生、マンドリン】:10月20日(水)

 5年生は、息の合った器械運動を発表しました。6年生は、英語劇に挑戦しています。マンドリンは、この秋お披露目の新曲を演奏しました。どうぞ、23日(土)にご来校いただき、発表会をお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学習発表会【1・2、3・4年生】:10月20日(水)

 1・2年生は、世界を旅しながら、元気よく歌って踊りました。3・4年生は、総合で出会った山田のお宝やすてきな人々について伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内発表会の前に…:10月20日(水)

 今日は、校内学習発表会です。動画を見ながら、ダンスを確認する6年生。ストレッチをして準備をする5年生。マンドリンを練習する4年生。朝の教室は、子供たちの頑張りたいという気持ちが伝わる姿がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けての練習:10月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会に向けての練習が盛んに行われています。子供たちは、分かりやすく伝えることができるように気を付けながら取り組んでいました。

大学生さんと練習:10月13日(水)

 発表会本番の配置で、マンドリン練習を行いました。大学生さんにアドバイスをもらって、上達を目指しています。今日は、練習後、調弦もしていただきました。美しくなった音色で明日からの練習も頑張ります。
画像1 画像1

スマイル班で読み聞かせ:10月13日(水)

 今週の担当は、5年生、4年生でした。擬音語や擬態語がおもしろい絵本や楽しい様子の挿絵の絵本など、思い思いの本が読まれました。
画像1 画像1

マンドリン新曲「ア・ホール・ニュー・ワールド」:10月11日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アニメーション映画『アラジン』で用いられたバラード曲「ア・ホール・ニュー・ワールド」の演奏が上手になってきました。
 学習発表会までの間に、さらに完成度を高めていきます。

ようこそ中山選手!:10月8日(金)

 オリンピックメダリストの中山選手が、山田小・中学校を訪れてくれました。中学校生徒会の皆さんが中心となって進行しました。小学生は、うまくいかなかったときの気持ちの整え方や、次のオリンピックに向けての気持ちなどを質問しました。
 懐かしい学校に戻って、「山田っていいな」という言葉を中山選手から聞くこともでき、自分たちの先輩に、夢をもちことを教えてもらい、また、あらためてお祝いやあこがれの思いをもった時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

保健関係

学校から

いじめ防止基本方針

富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266