最新更新日:2024/06/26
本日:count up7
昨日:70
総数:216246
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

徒競走の練習:9月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 徒競走の練習を行いました。子供たちは本番のレースをイメージして走っていました。

ミストシャワー 大人気:9月5日(月)

画像1 画像1
 運動会の練習の合間に給水をしたり、ミストシャワー浴びたりして熱中症対策をしています。

リレー練習:9月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校リレーの練習を行いました。子供たちは走る順番や、誰からバトンをもらって、誰に渡すのかを確認しました。

今日の給食:9月1日(木)

 今日の献立は、わかさぎのフリッター、甘酢和え、高野豆腐の卵とじ、ご飯、牛乳 です。
 配膳した後におかずが残った時は、「食べられる人いますか?」と担任が声をかけます。時間内に食べきれる量を自分で考え、減らしたり増やしたりして調整しています。増やしてほしい時は手を挙げて、担任に伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

下学年 運動会の練習:9月1日(木)

 下学年は、団体競技「あわせていくつ?」に取り組みます。
今日は初めての練習をしました。競技の内容や動きを確かめながら、お試しの試合をしてみました。今日の勝負は、なんと1点差。本番が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

県民一斉防災訓練〜シェイクアウトとやま〜:9月1日(木)

 防災の日に合わせ、小中合同で防災訓練を行いました。初めて取り組んだ1年生は、放送をしっかり聞いてから、「まず低く」「頭を守り」「動かない」の3つの安全行動を、しっかりととり、身を守っていました。
 また訓練後、全教室で非常食を配付しました。ぜひご家庭で召し上がるとともに、この機会に災害について話題にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて小中合同の結団式:8月31日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小中学生の全員が集まり、運動会に向けて小中合同の結団式を行いました。団役員の紹介やスローガンの発表がありました。
 赤団、白団がそれぞれに心を一つにして頑張ろうという意気込みが感じられました。

運動会の練習スタート:8月30日(火)

 今日から、6年生と中学3年生との合同練習が始まりました。今日は、明日予定されている結団式のリハーサルを行い、役割や動きをしっかりと確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食スタート:8月30日(火)

 今日から2学期の給食が始まりました。1学期同様、1、2、5年生はランチルームで、3・4、6年生は教室で、手際よく準備していました。
 準備の後は、元気よく「いただきます!」と挨拶し、おいしそうに食べていました。2学期もたくさん食べて元気に活動しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キバナコスモスが咲く通学路:8月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校から湯地区に向かう通学路の脇にキバナコスモスの花が満開に広がっています。昨年度に続いてお世話をしてくださっている地域の皆さん、本当にありがとうございます。
 通学する小学生にとって秋の楽しみになっています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 始業式・書き初め大会
1/11 発育測定

保健関係

学校から

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266