最新更新日:2024/06/03
本日:count up54
昨日:15
総数:214918
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

鉄棒の授業【下学年】:11月2日(木)

 鉄棒の授業でした。休み時間で鉄棒をしている子もいれば、まったくしたことがない子もいます。どんどん色んなことに挑戦していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋空の下で:11月2日(木)

 今月に入ってはじめてのチャレンジタイムでした。それぞれのペースで走っています。1周走る時間を決めて走る子や周数を多く走る子など様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろんなものを体で表現しよう【下学年】:11月1日(水)

 先生が言われたお題に対して子供たちは体を使って表現します。「ヘビ」「ウサギ」「クワガタ」「飛行機」「ジェットコースター」次々に出されたお題にもすぐに対応していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイル班で読み聞かせ:11月1日(水)

 4回目となる読み聞かせ。下学年もそうですが、職員が読み聞かせの担当になることもあります。姿勢も正しい山田っ子。真剣さが伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの昼休み【下学年】:10月31日(火)

 3年生はグランドに出て日なたの気温を測っていました。「24度だったよ」通りすがりにある子どもが教えてくれました。体育館ではドッチボール、中庭では遊具を使って遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現運動【下学年】:10月31日(火)

 それぞれのグループがストーリーをつけて表現運動に挑みます。「魚の売り場を表したい」「恐竜をテーマにしたいけど」「遊園地に入っていくところから表そう」グループそれぞれが意見を出し合ってテーマを膨らませていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽会に出発:10月31日(火)

 ふれあいホールで一番はじめに発表します。子供たちにとっては大きな会場で大きな人数で行われる音楽会はとても良い体験になります。練習は裏切りません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃の時間:10月27日(金)

 いつものように一生懸命取り組んでいる清掃の時間。しかし、今日はいつもとちがいました。突然のヒョウに子供たちは大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジタイム:10月27日(金)

 今日は体育館を走りました。「今日は最高記録、23周したよ」「1周、何秒で走れるかな」子供たちはつねに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角ベース【上学年】:10月26日(木)

 三角ベースをしました。ルールは野球に似ています。今日ははじめてでしたがボールを遠くまで打って飛ばしている子供たちの姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266