最新更新日:2024/06/13
本日:count up6
昨日:70
総数:215585
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

音川小学校とのオンライン交流2【学校】:10月23日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 活動の様子です。

音川小学校とのオンライン交流1【学校】:10月23日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月26日(木)の音川小学校との校外学習を前に、オンライン交流をしました。お互いの自己紹介や質問を聞きあったりゲームをしたりしました。振り返りでは、「自分のことも紹介できたし、音川小学校の人のことも知ることができた」と発表していました。

カメムシ大量発生:10月20日(金)

「わー窓にたくさんいるよ」今、学校近辺では夥しい数のカメムシが発生しています。「家の玄関にたくさんいて大変だよ」「布団の中にもいるし」「ヘクサンボってカメムシのことだよね」どの教室にいってもカメムシの話題がつきません。
画像1 画像1

サツマイモを分ける:10月20日(金)

 先日スマイル班で収穫したサツマイモを、家庭に持ち帰るものと調理用とに分けました。「ふかしいもを作るには、どの大きさがいいかな」「足りない?」「大きすぎ?」班で考えたサツマイモのちょうどいい大きさとは・・・。調理の日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイル班で読み聞かせ:10月20日(金)

 きらきらタイムに読み聞かせを行いました。練習を重ねてこの日に臨んでいる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもの様子をみてもらう その1:10月19日(木)

 地域の方にいつもの学校の様子をみてもらいました。いつものように落ち着いて授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもの様子をみてもらう その2:10月19日(木)

 今日は、地域の方が子供たちの様子を見に来られました。1,2年生は他の小学校との交流会の準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰式:10月19日(木)

 高学年を中心としたチームの表彰式が行われました。日頃の練習の成果が結果としてあらわれたのだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式:10月19日(木)

 新しく着任された先生とはじめて顔を合わせました。子供たちは「よろしくお願いします」と大きな声であいさつしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内発表会【上学年】:10月18日(水)

 みんなが聞いたことがある楽曲を演奏しています。下学年の中には体を動かして聴いている子もいました。子供たちは各パートの主旋律も緊張している中で堂々と演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266