最新更新日:2024/06/20
本日:count up7
昨日:67
総数:215924
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

1,2,3年生合同活動

山田保育所の年長さんとの交流に向けた活動が始まります。今日は、1,2,3年生が全員集まって、交流に向けた話合いが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水) 今日の給食

いわしの土佐煮は、骨まで柔らかくて、ごはんによく合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の畑では

子供たちが育てているジャガイモの花が咲きました。その他の野菜や植物も、順調に大きくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年体育:6月11日(火)

 的当てゲームを行うため、基本的な技能となるパスやキャッチの練習をしました。その後、攻守に分かれてミニゲームをし、どのような動きやパス回しがよいのか、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 今日の給食

今日も、しっかり食べる子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年体育2:6月11日(火)

 パスの練習後は、シュートゲームです。守りと攻めに分かれて動きを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年体育1:6月11日(火)

 「つないでシュート!セストボール」の学習をしています。
 今日は、学習課題や練習の流れを確認した後、始めにパス&ランの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA親子環境整備作業 2

プール清掃も行いました。皆さんのおかげで、子供たちが楽しみにしているプール開きを行うことができます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA親子環境整備作業 1

保護者の皆さんのお力を借りて、校舎周りの環境整備作業を行いました。皆さんのおかげで、校舎周りがピカピカになりました。本当に、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 5,6年生

5,6年生は、宿泊学習に向けて火起こし体験を行いました。煙は出るのに、なかなか火がつくまでには至りません。今日は、3グループの内、1つのグループだけが成功しました。これから、どうすれば火が起きるのかを考えて取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266