最新更新日:2024/06/16
本日:count up4
昨日:393
総数:759601
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

第2回 生徒議会

画像1 画像1
11月20日(金)
放課後に、第2回生徒議会を行いました。
12月の活動計画について、話し合いました。
画像2 画像2

環境委員会 ちょボラ

11月18日(水)
環境委員会では、定期的に校内ボランティア活動を行っています。
ちょっとボランティア=「ちょボラ」と名付けました。

今日(11月18日)の「ちょボラ」は
 朝に、ベルマークの仕分け
 夕方は、岩瀬ガーデンの球根の植え付けを行いました。
それぞれの活動に28名が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会 岩中三輪ピック

画像1 画像1
11月17日(火)
学級や学年の枠を越え、全校が互いに競い合い、高め合えるようにと、岩中三輪ピックの活動が始まりました。「元気」「勉強」「運動」の種目で学級ごとに成績を出し、競い合います。
今日は、岩瀬タイムにテスト形式で問題を解くという早さと正確さを競い合う「勉強」についての種目を実施しました。
画像2 画像2

給食委員会 ミルクでHappyBirthday

給食委員会では、楽しい給食の時間になるように、誕生日の友だちをミルクで乾杯し、お祝いする活動を行っています♪

写真は、1年2組の「ミルクで乾杯!」の様子です♪
画像1 画像1

生徒会「広がれ 岩中笑顔の輪」

後期生徒会執行部の企画で、全校に笑顔の輪が広がるようにと、よい行いをしている人に対して、感謝の気持ちを伝える「KIND MESSAGE」の取組をしています。
画像1 画像1

生徒会 挨拶運動〜いつでも・どこでも・だれとでも〜

11月6日(金)

生徒会の働きかけで、挨拶のバトンをリレーし、朝時間に学級毎に挨拶運動を行っています。岩中自慢の挨拶の輪が広がっています♪

写真上・中は、1年2組の挨拶運動の様子です。
写真下は、挨拶バトンをつなぐ様子です。1年2組から1年3組にバトンが受け渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

3学年

2学年

1学年

検討会議だより

富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789