最新更新日:2024/06/17
本日:count up73
昨日:393
総数:759670
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

岩瀬校区清掃2

気温が高い中、生徒の皆さんは熱心にゴミを拾っていました。短い時間でしたが、たくさんのゴミを回収しました。最後に代表生徒から、「今後もきれいな海を守っていきたい」という言葉が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩瀬校区清掃1

6月2日(木)

本日、全校生徒で岩瀬校区清掃に取り組みました。岩瀬浜、岩瀬スポーツ公園、校舎の3カ所に分かれて、清掃をしました。岩瀬浜では、海上保安庁の方々にも来ていただき、海洋ゴミの現状や海の安全について話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 今朝のあいさつ運動は3年2組が担当しました。気持ちの良いあいさつが生徒玄関に響いていました。明日は3年1組が担当します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会活動

画像1 画像1
6月1日(水)生徒会執行部企画による「岩中生の主張」アンケートを実施し、学級や学年、学校生活をよりよいものにするための話し合いを各学級で行いました。写真上は3年3組の班長会議の様子です。
 写真下は生徒玄関にある黒板アート作成の様子です。ボランティアの皆さんで市選手権大会に参加する部活動の応援メッセージを書いています。仕上がりをお楽しみに!!!
画像2 画像2

生徒会執行部

 朝のあいさつ運動がスタートしました。今日は3年3組が担当し、朝から爽やかな挨拶が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境委員会

 花壇・プランター美化作戦の活動として、今回はプランターの花を植え替えました。以前より多くの花を植えたので、プランターの数も増えました。綺麗な花を咲かすことができるよう、引き続き朝の水やりを行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウクライナ支援の募金活動

昨日から、生徒会がユニセフのウクライナ支援募金活動をしています。
「家で話をしたら、これ持って行きなさいって渡された」
「テレビで見てて、何かできないかなと思ってた」
という声が聞かれました。生徒会の生徒も、「暖かい人がいっぱいいる」と嬉しそうでした。
募金活動は明日までの予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

環境委員会 岩瀬ちょボラ隊

環境委員会の活動として、岩瀬ちょボラ隊が行われました。岩瀬ちょボラ隊とは、不定期にボランティアを募集して、普段清掃していない場所を中心に清掃を行う活動です。今日は体育館の雑巾がけを行い、多くの生徒が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会・代議員会2

専門委員会・代議員会の様子です。

写真上:給食委員会
写真中:学習委員会
写真下:代議員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会・代議員会1

4月15日(金)放課後に今年度初めての専門委員会・代議員会が行われました。新しいメンバーでの学校づくりのスタートです。自己紹介をしたり、仕事の分担を行ったりしました!!!

写真上:環境委員会
写真中:広報委員会
写真下:保健委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
全校
4/6 離任式・着任式・始業式
富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789