最新更新日:2024/06/11
本日:count up291
昨日:328
総数:756767
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

生徒会 新入生説明会リハーサル

1月31日(水)

放課後に、生徒会執行部が明後日に予定されている新入生説明会のリハーサルを行いました。新入生のみなさん、お待ちしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会 能登半島地震募金活動について

1月29日(月)

1月15日〜19日に行っていた能登半島地震募金活動で、ご協力いただいた募金を本日、生徒会執行部4名が北日本新聞社に届けにいきました。

みなさん、たくさんのご協力を本当にありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会 代議員会・専門委員会2

1月24日(水)

写真上:給食委員会
写真下:学習委員会

画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会 代議員会・専門委員会1

1月24日(水)

放課後に、代議員会・専門委員会を行いました。
1・2月の予定や活動について、現状や活動の確認、振り返りなどを行いました。

写真上:代議員会
写真中:保健委員会
写真下:環境委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会 あいさつ運動と募金活動

1月18日(木)

今朝は、3年3組があいさつ運動を行いました。
雪がまだ残る寒い朝でしたが、元気な声であいさつを行っていました。

令和6年能登半島地震の募金活動では、今日も登校した生徒たちが募金に協力していました。みなさん、ご協力、ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子2

1月15日(月)

生徒会執行部の呼びかけで、能登半島地震で被災された方々への募金活動を行っています。

登校した生徒たちが募金に協力しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会 能登半島地震の募金活動

1月12日(金)

お昼の放送で、生徒会執行部が能登半島地震で被災された方々への募金を呼びかけています。

来週15日(月)から19日(金)までの1週間、募金活動を行います。みなさんのご協力をお願いいたします。

画像1 画像1

人権週間の取組

12月8日(金)

人権週間最終日の今日は、生徒会執行部が全校生徒のみなさんが書いた人権作文の感想を、テーマ別に学年ごとに放送で紹介しました。

教室では、いろんな人の感想の放送を静かに聴きながら、人権についての考えをさらに深めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動・赤い羽根共同募金

12月7日(木)

今朝は、2年3組によるあいさつ運動が行われました。
雨にもかかわらず、朝早くから正面玄関の前に立ち、登校する生徒たちに「おはようございます」と元気よく挨拶をしていました。

また、生徒会執行部による赤い羽根共同募金の最終日でした。
3日間、朝早くから募金の呼びかけを頑張っていました。
みなさん、ご協力をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会 「Iwase room」の様子

12月1日(月)

昼休みに、会議室で生徒会執行部主催の「Iwase room」が開かれました。

「私の好きな〇〇」をテーマに、全学年の生徒が学年に関係なく話していました。好きな色、食べ物、アーティスト、先生など、各グループで自由に交流していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789