最新更新日:2024/06/08
本日:count up20
昨日:78
総数:485621
学習参観、親学び講座、引き渡し訓練では 多くの保護者の皆様に参加していただき ありがとうございました

2学期が始まりました

 密を避けるため、始業式はテレビ放送で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まりました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生のお話を真剣に聞いています。

一学期 よくがんばりました(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期に向けて、今日からまたがんばりましょう。

一学期 よくがんばりました

 教室に戻り、一人一人が担任から一学期のがんばりを聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第一学期終業式

 校長先生から36日間の夏休み、一生懸命やりたいことやよりよいことに向かって、頭と心と体を鍛えましょう。というお話がありました。
 8月27日の第二学期始業式に、元気なみなさんの顔を見るのを楽しみにしています。
画像1 画像1

夏休みの過ごし方について

 終業式の後、生徒指導主事から夏休みの過ごし方について話がありました。合言葉は「や」「す」「み」です。「や」は「やろう 手洗い、マスク、水分補給」、「す」は「進んでメディアコントロール」、「み」は「身を守ろう 飛び出ししない、ヘルメット着用」です。これらの合言葉を意識しながら、健康に気を付けて過ごしてください。
画像1 画像1

一学期最後のクラブ活動です3

 左から、ミュージッククラブ、将棋・オセロクラブ、サッカークラブの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

一学期最後のクラブ活動です2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 左から、紙飛行機クラブ、ダンスクラブ、なわとびクラブの様子です。

一学期最後のクラブ活動です1

 左から、卓球クラブ、絵手紙・しかけカードクラブ、書道クラブの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第3回 避難訓練

 今回の想定は、家庭科室より出火、延焼の恐れがあるためグラウンドへ避難するというものでした。静かに並ぶことができましたが、もう少し速やかに整列できそうだという課題も見えてきました。避難後は、前に立つ先生の方へ体を向け、真剣に話を聞くことができました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

出席停止の連絡票

堀川南小学校いじめ防止基本方針

お知らせ

令和3年度学校だより

新型コロナウィルス感染症対策検討会だより

文部科学省より

富山市立堀川南小学校
〒939-8045
富山県富山市本郷町282-3
TEL:076-423-1124
FAX:076-423-1136