最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:60
総数:488133
学習参観、親学び講座、引き渡し訓練では 多くの保護者の皆様に参加していただき ありがとうございました

1年生 感謝の集い

 感謝の集いでは、呼びかけと歌「ありがとうの花」で日頃の感謝の気持ちを伝えました。みんな気持ちをこめて歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数科「かたちあそび」

 算数科の学習で今まで使ってきた箱の形を利用して、絵を描きました。箱の向きを変えて、いろいろな形があることを見つけながら、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数科「かたちあそび」

 算数科の学習では、これまでに学習した形の機能や特徴を生かして見ずに触っただけで当てるゲームをしました。「絶対ボールの形だ!」「これは、長四角かなぁ」と声に出して楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育科「リレーあそび」

 体育科の学習では、コーンの間を様々な走り方でリレーをしています。早くゴールするには、コーンの前でスピードを落として1周すればいいと考え、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科「あきとなかよし」

 生活科の学習で、秋となかよしになるためにはどうしたらよいかと考え、校庭の落ち葉や木の実などを集めに行きました。その後、作品を作りクロムブックを使って記録しました。
 落ち葉も色づいてきて、様々な植物を見て嬉しそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語科「じどう車くらべ」」

 国語科の学習では、自動車の仕事やつくりを文章から読み取りました。
 教科書以外の自動車についても、本やクロムブックで調べました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作科「はこでつくったよ」

 図画工作科の学習で、算数科で用いた箱を切ったり貼ったりして、動物やロボットなど様々なものに見立てて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作「カラフルいろみず」

 図画工作の授業で、カラフルな色水を作りました。
 3色の水彩絵の具を工夫して使って、様々な色を表現します。自分でも予想外の色水ができて、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数科「かたちあそび」

 算数科の学習で、教室にある形を探しました。
 クロムブックの扱いにも慣れてきて、頑張って写真をとっています。楽しそうに探す様子が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育科「たんなわにちょうせん」

今日は、短縄を使って前飛びの練習をしました。
かっこいい飛び方を目指して、各クラス色団ごとに飛びました。
縄跳びカードも配られ、縄跳びへの意欲を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 学習参観
引き渡し訓練
12/4 下校時刻変更あり
12/5 下校時刻変更あり

出席停止の連絡票

堀川南小学校いじめ防止基本方針

お知らせ

令和5年度学校だより

富山市立堀川南小学校
〒939-8045
富山県富山市本郷町282-3
TEL:076-423-1124
FAX:076-423-1136