最新更新日:2024/06/05
本日:count up100
昨日:119
総数:485099
運動会では 大きなご声援・たくさんのご協力 ありがとうございました

2年生 国語「ともだちはどこかな」

大事なことを落とさないように聞く学習をしています。
質問に答えてもらって、絵の中からある人物を探しています。
楽しく活動しながら、「聞く力」を伸ばしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 そうじ、がんばってます

そうじの時間の2年生です。
テキパキと動いていて、気持ちのよい働きぶりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科「日記を書こう」

 連休中の思い出を日記に書いて、発表しました。友達の発表を聞いて、感想も書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 今月の歌

おいわい集会の最後は、「今月の歌」の全校合唱でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 他の学年の出し物も楽しみました

2年生は、おいわい集会の出し物がトップバッターだったので、出番を終えたあとは、他の学年の出し物を思い切り楽しんでいました。一緒に踊ったり、歌を口ずさんだり、とても素敵な時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ツバメ

 「入学おめでとう集会」があり、1年生の前で、ツバメを踊りました。練習をしてきましたが、いざ入場となると「緊張する」とドキドキしていた2年生です。しかし、会場からも大きな手拍子をもらい、緊張をはねのけて楽しく踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のために(2年生)

 来週の「入学おめでとう集会」に向けて、学年練習をしました。1年生のときに踊った「ツバメ」を思い出しながら、元気に踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読劇に向けて(2年生)

 「ふきのとう」の音読劇に向けて、役割分担を決めました。自分のしたい役割を、友達に伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語科「ふきのとう」

 ふきのとうの音読劇に向けて、練習を頑張っています。役割ごとに分かれて、音読の工夫の仕方を話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係活動(2年生)

自分が好きなことで、係活動を考えています。
どんなことをしようか、楽しそうに話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立堀川南小学校
〒939-8045
富山県富山市本郷町282-3
TEL:076-423-1124
FAX:076-423-1136