最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:128
総数:487725
学習参観、親学び講座、引き渡し訓練では 多くの保護者の皆様に参加していただき ありがとうございました

2年生 図画工作科の学習

 図画工作科の学習では、水彩絵具を用いて学習しています。混色や濃淡を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語科「スイミー」

 国語科の学習では、スイミーの学習をしています。一人で教科書を読んだり、ペアやクラスで考えを発表したりしています。自分の考えをもって学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ(2年生)

1組では、子供たちが大好きなカブトムシに関する絵本を読んでいただきました。
幼虫から成虫になるまでの様子に、目を輝かせて聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数「100より大きな数をしらべよう」

おはじきのつかみ取り大会をしました。
得点を数えるときに、子供たちから自然と「10のまとまりをつくろう」「2とびで数えよう」「5ずつ数えよう」と、数のまとまりを意識したつぶやきが広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 読み聞かせ会

今年も読み聞かせ会が始まりました。絵本の世界に引き込まれていく子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 読み聞かせ会 その2

 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽科「たぬきのたいこ」

 音楽科では、歌に合わせて3拍子で手拍子をしたり、足踏みをしたりして拍を感じる学習をしています。楽しそうに学習しています。
 授業の終わりには、ジャンケン列車をして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作科の学習

 図画工作科の学習では、「光のプレゼント」で作ったうちわの鑑賞会をしました。自分の作品の工夫点を書いたり、友達の作品のいいところを書いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「しんぶんしとなかよし」

 図工で、新聞紙を使った創作活動を行いました。
 1枚の新聞紙から、子供たちは思い思いの遊びを考えて楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科「3けたの数」

数カードを使って3けたの数の位取りの仕組みや数の構成について考えました。分からないところを友達と協力しながら考える姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立堀川南小学校
〒939-8045
富山県富山市本郷町282-3
TEL:076-423-1124
FAX:076-423-1136