最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:158
総数:487069
学習参観、親学び講座、引き渡し訓練では 多くの保護者の皆様に参加していただき ありがとうございました

堀南フェスティバルを楽しみました。

4年生が開いてくれた堀南フェスティバルに行きました。4年生の考えてくれた遊びをたくさん楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆかいなもっきん

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽科の時間にゆかいなもっきんを演奏しました。
鍵盤ハーモニカ、リコーダー、木琴の音が響き渡り、ゆかいな演奏になりました。

3年生 体育科 「ティーボール」

 体育科の学習では、ティーボールに取り組み、バットでボールを打つ練習をしています。
 ボールが遠くに飛ぶとみんなで喜び、活動を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 実ができたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月に植えたヒマワリ、オクラの実や種ができ、観察をしました。
 大きさを測ったり、種の数を数えたりして、観察カードに熱心に書き込んでいました。

3年生 2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室に子供たちの元気な声が戻ってきました。
 始業式の後は夏休みの思い出やがんばって取り組んだ自由研究を紹介し合いました。

3年生 1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 終業式では、校長先生から「夏休みに続けてがんばることを決めよう」とお話しされました。その話を聞き、子供たちは「プールで泳げるようになりたい」「たくさん本をよみたい」などの目標を語っていました。
 充実した楽しい夏休みになるよう、願っています。

3年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール開きが行われました。
 プールで学習する際の約束や入り方を確認した後、プールの中をぐるぐると歩くなど、水に慣れる運動を行いました。

3年生 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨が続き、グラウンドで遊べない日も3階プレイルームや教室などで友達となかよく遊んでいます。

3年生 理科 どれだけ大きくなったかな?

画像1 画像1
 理科の学習で育てている「ホウセンカ」「ヒマワリ」「ピーマン」「オクラ」が大きくなってきたので、植え替えを行います。今日は植え替え前に成長の様子を観察しました。「ヒマワリが30cm以上になっている」「ホウセンカの茎が赤いよ」「さわったら毛が生えていてフワフワしていたよ」など、前の様子、他の植物との「ちがい」を発見していました。

3年生 あいさつ運動

画像1 画像1
 小中連携のあいさつ運動が行われました。「私たちもあいさつ運動に参加したい」と3年生の子供たちも玄関に立って元気よくあいさつをしていました。
 さわやかで気持ちのよいあいさつが響いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/28 区域音楽会
9/30 学習の発表会

出席停止の連絡票

堀川南小学校いじめ防止基本方針

お知らせ

令和5年度学校だより

富山市立堀川南小学校
〒939-8045
富山県富山市本郷町282-3
TEL:076-423-1124
FAX:076-423-1136