最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
昨日:74
総数:484794
運動会では 大きなご声援・たくさんのご協力 ありがとうございました

4年生 理科 一日の気温のかわり方を調べよう パート2

 表に気温を書いたら、今度は折れ線グラフで表します。
 雨やくもりの日も調べられたら結果を紹介しますので、参考にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 一日の気温のかわり方を調べよう パート1

 今日はとてもいい天気だったので、晴れの日の一日の気温を学校で調べてみました。
 家で調べることが難しくてうまくいかないときは、この画面の結果を見てプリントの表に気温を描きます。温度計の写真を見て、午前10時と午後1時の気温を読み取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科 模様を使って作品づくり

前回紹介した模様の工夫は、分かりましたか。

○●図工クイズの答え●○
1枚目は、絵の具をつけた筆を、指でとんとんとたたいて、絵の具を散らしました。
2枚目は、水をたっぷり含ませた絵の具を画用紙の上にのせ、ストローで息をふきかけました。
3枚目は、切り取った段ボールに絵の具をつけて、何度もスタンプしました。
他にもいろいろな工夫があります。図画工作の時間にたくさんの模様を作ります。どんな模様を作り出すのか、今から楽しみです。
すてきな模様ができたら、いよいよ作品を仕上げていきます。模様を描いた紙をちぎったり、はさみで切ったりして、生き物の形にしていきます。写真の作品が何の生き物か分かりましたか。図画工作の時間に答え合わせをします。
何の生き物を作るか、考えておきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 ヘチマとチューリップ

 4年生の教室で育てているヘチマの様子です。5月の初めに芽が出て、10日ほどで本葉が出てきました。子供たちが育てているヘチマも順調に芽が出てくることを願っています。また、先月からきれいに咲いていたチューリップの花びらが散っていました。様々な植物や生き物の、春から夏にかけて変化が見られます。これから気温が高くなることで、植物や生き物がどのように成長していくのかを、学校が再開してから観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作 水彩絵の具で模様づくり

 4年生の子供たちは、臨時休業中の課題として水彩絵の具を使って手形作りに取り組みます。学校再開後には、図画工作科の時間に水彩絵の具で絵を描くことに挑戦します。  水彩絵の具は、塗り方や使い方を工夫したり、筆以外の道具を使ったりすることで、様々な模様を作ることができます。
それでは、図画工作科の学習からのクイズです。

○●図工クイズ●○ 下にある3つの模様は、どのような工夫で描いたでしょう。
1枚目は筆の使い方を工夫しました。
2、3枚目は、筆以外のある物を使っています。
何を使ったでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい清掃担当場所での掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月、進級とともに、清掃を担当する場所が変わりました。
それぞれの場所に合わせて、清掃道具を正しく使いきれいにしました。

4年生 理科「あたたかくなると」

 校舎の周りの春を見付けに行きました。桜やたんぽぽ、チューリップ等の植物の様子を観察しました。枝の先に出てきた新芽を発見できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動

 外国語活動では、世界の国の挨拶について学習しました。動画でアメリカやインドネシア等の国の子供たちが挨拶を交わす様子を見ました。また、「子犬のBINGO」という英語の歌を聞きながら手拍子をして、4年生として最初の外国語活動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立堀川南小学校
〒939-8045
富山県富山市本郷町282-3
TEL:076-423-1124
FAX:076-423-1136