最新更新日:2024/06/27
本日:count up14
昨日:129
総数:487863
学習参観、親学び講座、引き渡し訓練では 多くの保護者の皆様に参加していただき ありがとうございました

5年生 理科 種の中身は何だろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
種の中身について考えました。断面を観察したりヨウ素液を垂らしたりして、種の中身が成長になくてはならないものである、と考えを深めていました。

5年生 堀南フェスティバルの準備をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
堀南フェスティバルの準備をしています。交流学年の2年生に喜んでもらおうと、一生懸命取り組んでいます。

5年生 算数科 割り算の問題を作ってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
割り算の問題を班で作り、みんなで解きました。割り算の仕組みを理解して作ることは意外に難しかったと感想を述べながらも、楽しみながら仲間と協力して取り組むことができました。

5年生 図画工作科 ホワイトボードを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素敵なホワイトボードを作るために、子供たちは、どんなところに置いたらよいかやどんなデザインにしようかなどを考え、ホワイトボードを制作しました。

5年生 調理実習をしました

家庭科で調理実習を行いました。班で協力して楽しく活動しています。
「家でもできそう」「家族にも食べてほしい」と口々に話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 ゆで野菜に挑戦しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習では、ゆで野菜に挑戦しました。ゆで加減や野菜の切り方まで新しく覚えたことを活かして取り組むことができました。たいへんおいしく頂きました。

5年生 糸のこスイスイ

図画工作科で、電動糸のこを使った作品作りをしました。初めての糸のこに緊張しながら、慎重に切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 俳句を作ろう

作った俳句をペアで見直しています。よりよい表現を求めて、アドバイスをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間 福祉って何だろう

画像1 画像1
総合的な学習の時間では、福祉について学習しています。「福祉」についてのイメージを膨らませて、将来自分にも関係があることに気付いていました。

5年生 給食おいしいな

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も給食をおいしくいただきました。席の形を変えて友達と会話ができるようになり、楽しそうに食べています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/28 区域音楽会
9/30 学習の発表会
10/2 振替休業日

出席停止の連絡票

堀川南小学校いじめ防止基本方針

お知らせ

令和5年度学校だより

富山市立堀川南小学校
〒939-8045
富山県富山市本郷町282-3
TEL:076-423-1124
FAX:076-423-1136