最新更新日:2024/06/08
本日:count up54
昨日:125
総数:485780
学習参観、親学び講座、引き渡し訓練では 多くの保護者の皆様に参加していただき ありがとうございました

6年生 書き初め大会

 3学期が始まり、書き初め大会が行われました。冬休みの練習の成果を出そうと、みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1

6年生 書き初め練習

 書き初めの練習を始めました。整った字を書くために、お手本をよく見て真剣に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 親子がん予防教室

がんは誰でもかかる可能性があることを知ったり、がんの体験談を聞いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科「電気と私たちの暮らし」

発電機を使って、発電の仕組みついて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 調理実習

「ゆでる」「いためる」を使って、ベーコンポテトを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科「てこのはたらき」

どのようにすると、小さな力でおもりを持ち上げることができるのかを考えました。おもりの位置を変えたり、力を加える位置を変えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 心の劇場・校外学習

 オーバードホールで劇団四季のミュージカル「エルコスの祈り」を観劇しました。本格的なミュージカルを観劇する貴重な経験になりました。お昼は環水公園でお弁当を食べ、午後からは、富山県美術館でいろいろな作品を鑑賞し、屋上のオノマトペ公園で遊びました。活動がもりだくさんの一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 第3回ふれあい活動

 堀南タイムに久しぶりのふれあい活動を行いました。6年生が中心となって、ふれあい班の仲間と一緒にいろいろなゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ドリームアスリートの講演

 スノーボードでオリンピックに出場された広野あさみさんの講演がありました。スノーボードを始めるきっかけや、オリンピックの話、スノーボード体験等、たくさんのお話をしていただきました。興味のあることにチャレンジしてみることや、今までの様々な経験が無駄ではなく自分のためになり、夢につながっていくことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 校舎の絵色塗り

 鉛筆でスケッチした校舎の絵を水彩で色塗りしています。細かい部分を丁寧に塗ったり、校舎に合う色を作ったりして、思い出の詰まった校舎を頑張って描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

出席停止の連絡票

堀川南小学校いじめ防止基本方針

お知らせ

令和5年度学校だより

富山市立堀川南小学校
〒939-8045
富山県富山市本郷町282-3
TEL:076-423-1124
FAX:076-423-1136