最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:37
総数:371187
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

生徒総会

 たくさんの生徒が質問や意見を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

 厚生実践部、広報実践部の活動計画案もすべて承認されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境実践部会

 10月14日(木)

 後期初めての環境実践部会の様子です。

 始めに実践部長から後期活動計画案の紹介がありました。
 最後に環境実践部の常時活動の手順を確認しました。
 3年生から1年生へ優しく教える場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広報実践部会

 10月14日(木)

 本日放課後の生徒会活動の時間に第1回後期実践部会がありました。

 広報実践部会では、まず実践部長の挨拶、部員の自己紹介をしました。
 さっそくポスターの更新と10月の「楡中のあゆみ」づくりを始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

厚生実践部会

 10月14日(木)

 後期第1回厚生実践部会は、これからの活動内容の話合いと当番を決めをしました。
 楡中生全員が、健康な毎日を送れるように全員でがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

厚生実践部

 9月30日(木)

 今日は、前期最後の実践部会でした。

 厚生実践部会では、一人ずつ各自の活動を振り返り、がんばったことや今後の活動に関する意見などを活発に話し合いました。

 給食の献立書き、健康観察を取りに行くこと、清潔検査、熱中症のポスター書き、球技大会、窓開け、給食のワゴン運びなど、たくさんの仕事をみんな本当によくがんばりました。
 お疲れ様でした。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広報実践部

 9月30日(木) 

 本日の生徒会活動の時間の様子です。

 広報実践部は、2チームに分かれて活動しました。
 ポスターの刷新をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境実践部 朝清掃

 9月28日(火)

 今朝は、1・2年女子生徒が玄関をキレイに掃除してくれました。

 本日午後、3学年の生徒及び保護者対象に「高校説明会」を行います。
 お客さんをお迎えするために入念に掃除をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境実践部 朝清掃

 9月16日(木)

 今朝は環境実践部長が朝清掃をしてくれました。
 前期活動もカウントダウンになってきました。
画像1 画像1

環境実践部 朝清掃

 9月14日(火)

 今朝の朝清掃は、1・2年女子でした。

 前期実践部活動も今月いっぱいとなります。
 あとわずかな当番活動、しっかりとお願いします。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 始業式 離任・着任式

教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

その他

富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250