呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

5月14日(木):マイ・マスク製作に取り組もう。

 1,2年生の皆さん、休業中の課題「マイ・マスクを作ってもみよう!」に取り組んでみましたか? 写真は、松浦先生が製作したマスクたちです。「マスク」と一言でいっても、布の素材やデザイン、好み等で様々な個性が出るものです。これからの休業期間を使って、ぜひ自分に合ったオリジナルマスクを製作してみましょう。マスク製作レポートの記入も忘れずに。
 学校再開後に皆さんのオリジナルマスクを見せてもらうのを楽しみにしています。
(上写真:左上から平面型、プリーツ型、左下は立体型、ボックス型)
(下写真:さまざまな素材や色、大きさの立体型マスク)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(木):1年 梨摘果作業の様子

 「生徒・保護者ページ」に1年の先生方が梨の摘果作業に取り組む様子の動画を公開しました。ご覧ください。

5月13日(水):1学年 梨の摘果体験2

 今日の体験で教えていただいたことを、学校が再開されたら1学年のみなさんに紹介したいと思います。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(水):1学年 梨の摘果体験1

 毎年この時期、1学年では梨の摘果作業の体験活動を行っています。呉羽中学校の大切な行事の1つですが、残念ながら今年度の体験活動は中止となりました。そこで、地域の魅力を少しでも1学年のみなさんに伝えたいと考え、1学年スタッフと教職員の希望者で梨の摘果体験に行ってきました。
 日差しが強い日でしたが、心地よい風が吹き込む梨の木陰での作業でした。「1学年のみんなと一緒に作業がしたかったな・・・」と思う今日この頃です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(木)1学年:春の植物3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日学校周辺の植物を紹介しました。今回はその植物を食べる昆虫を紹介します。
 藤棚にあるフジの葉を食べる植食性昆虫(しょくしょくせいこんちゅう)のフジハムシです。甲虫(こうちゅう)の一種でカブトムシやクワガタ等の種類に近い仲間です。成虫の大きさは5〜7mm程度です。フジの葉が出てくると冬眠から目覚め、すぐに葉の裏へ産卵します。幼虫は黒っぽい色をしています。このフジハムシはフジの葉しか食べません。狭食性(きょうしょくせい)といい、フジがないと生きていけないのです。ハムシにはこのような性質を持つ仲間が多数います。人間のようにいろんなものを食べられるといいんだけどなあ〜。ハムシのような食生活の人はいませんか?

5月7日(木) 1学年:配布物準備とクイズの答え

画像1 画像1
 連休中、皆さん元気に過ごしていましたか?先生たちは絶好調です。本日、明日発送するお便りと課題の袋詰め作業をしました。手元に届いたら、中身を確認して熟読お願いします。
 
 【5月1日の超難問校舎クイズの答え】
写真上:廊下の天窓 
写真真ん中:生徒玄関前の植木鉢 パンジーとビオラとハナミズキ
写真下:職員室奥のトイレ側水槽 オオカナダモとグッピーとアカヒレとサカマキガイ
画像2 画像2

5月1日(金) 1学年:超難問校舎クイズ

校舎探検をした皆さんなら答えられるはず!
(2,3年生には、きっと簡単すぎますね)
3枚の写真それぞれについて考えてください。
ここはどこでしょうか?そして、真ん中と下の動植物は何でしょう?
解答は5月7日(木)までのお楽しみ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(木)1学年:教室の今

画像1 画像1 画像2 画像2
 皆さん、こんにちは。今日は、天気もよく、気持ちのよい1日ですね。思うように外出できず、もどかしく感じている人も多いと思いますが、健康に留意しつつ、有意義な毎日を過ごしてくださいね。
 写真は、1学年の教室の様子です。皆さんが書いてくれた「1学期の目標」と「1年生になって」の作文を、先日掲示しました。1年生の先生たちも、皆さんに会える日を心待ちにしています。
 不安なことや、分からないことがあれば、いつでも聞いてください。がんばる皆さんのことを、先生たちは全力で応援しています!!

4月28日(火)1学年:春の植物2

画像1 画像1
 本校の校歌にもある「藤ヶ丘」の「丘:おか」は、呉羽丘陵に見られる地形に由来した地名だと思います。では「藤:ふじ」は?分かる人はいますか?もちろん地元ですから当然分かりますよね。藤は植物のフジ(マメ科)を意味しています。ということで本校駐車場には記念碑とともに立派なフジの大木で作られた藤棚があります。フジはマメ科の植物なのでサクラやスギの大木のように自立(自分で立つこと)ができません。近くに生えている植物に巻き付きながら光を求めて巻きひげを伸ばし成長していきます。ジャックと豆の木は知っていますよね。これから連休明けにかけてきれいな紫色の花をたくさん咲かせてくれると思います。今からとても楽しみです!

4月28日(火)1学年:春の植物1

画像1 画像1
 皆さんは身近に見られる植物を何種類知っていますか?前回はタンポポを取り上げました。実は中学校の周辺にも春に代表される植物を見つけることができます。写真は中学校の駐車場の横で撮影しました。紫色の小さな花をつける植物は「ヒメオドリコソウ(シソ科)」です。その周りには、小さなピンク色の花をつける「カラスノエンドウ(マメ科)」という植物も見られます。呉羽は白い花の梨で有名ですが、身近なところに生息する春の植物にもぜひ興味を持って観察してみましょう!

※詳しくは理科の教科書P12〜P13(見開き)を参考にしてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 同窓会入会式
3/17 卒業証書授与式
祝日等
3/20 春分の日
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209