最新更新日:2024/06/26
本日:count up11
昨日:581
総数:1444568
呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

4月15日(月) 1学年 くつのかかとをそろえよう!

入学して少しは学校生活に慣れたでしょうか

登校後の下足ロッカーです

くつの置き場所が、まだそろっていません。

これから、くつのかかとをしっかりそろえることができるよう
耕心(こうしん)委員会が各クラスで呼びかけをしていきます。

4月中には、身につけて欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(月) 1学年 朝スタートします

1年生は登校が早いです。
8時10分には着席しています。
落ち着いて学校生活がスタートできることは、
たいへんすばらしいです。
このまま、継続して欲しいです。

毎朝、遅刻しないように家を出してくださる
保護者の皆様、ありがとうございます。

上 4組 日直さんの元気な号令、みんなの挨拶から始まります
下 5組 担任の先生は生徒の表情を見ながら健康観察です
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(月) 1学年 学校が始まりました

生徒は元気に登校してきました。
8時10分には着席している生徒がほとんどです。


上 1組 着席して、始業を待ちます
中 2組 健康観察の準備中です
下 3組 先生は植物の健康観察中です 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(金) 1学年  給食準備 きれいに手を洗おう!

給食準備

まずは給食当番が手を洗います。

その後、準備が整ったクラスから手を洗います。
並んで、自分の順番を待ちます。

協力してスムーズに動くようにしています。

上 給食当番手洗い中
中 準備のできた当番は、点呼を受け手を消毒し配膳室へ
下 給食当番の手洗いが終わったクラスから、順番に手を洗います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(金) 1学年 授業がんばるぞ その2

授業が始まりました。
生徒たちは、授業の進め方について 
しっかりと聴いていました。
月曜日も楽しみです。

上 4組 英語 自己紹介をしています
下 5組 理科 テストの解説をしています
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(金) 1学年 授業がんばるぞ!

授業が始まりました!

生徒たちは先生の話をしっかり聴いています

上 1組 図書館ガイダンス 本の借り方や利用方法を学びます
中 2組 数学 
下 3組 国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水)1学年 学級活動の様子

学級活動では、「テストの受け方」について担任の先生が説明をしました。
今日は3教科、この後テストがあります。
生徒は緊張した様子で説明を聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(水) 1学年 学級活動の様子

健康観察を終えて、学級活動が始まりました。
本日はテストがあるので、「テストの受け方」について担任の先生が説明をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水) 1学年 駐輪場の様子

今朝は晴れたので、多くの自転車通学生が自転車で登校しました。
決められた場所に、自転車を停めていました。
自転車にはすべて鍵がかかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(火) 1学年 学年集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ランチルームにて学年集会がありました。

学習や中学校生活についての話をしっかりと聴いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 教育相談
教育実習〜6/14(金)
5/28 尿検査(全学年)、教育相談
5/29 教育相談
5/30 教育相談
6/1 市民体育大会(陸上)
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209