呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

6月4日(火) 1学年:1年生のようす

上 学活で学校生活のアンケートをしています
中 学年生徒会で「3分前着席」の呼びかけをしています
下 ぞうきんが整然と整えられています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) 1学年:くつのかかと揃え

下足ロッカー
くつのかかとが、そろうようになってきました。

一人ひとりの意識が高くなってきたのでしょう。

全員そろって欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(火) 1学年:自転車鍵かけ

耕心委員会で鍵かけ運動をしています。

本日は残念ながら 「1台」鍵がかかっていませんでした。

大切な自転車。
しっかり鍵をかけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月) 1学年:6月がスタートします

6月の学校生活スタートします。

上 先週は、学校ピカピカ大作戦をしました

中 3分前着席の説明をしています

下 ハンカチ点検をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金) 1学年:【総合的な学習】「新聞」完成

「今の自分今の呉中を伝える新聞作り」

総合的な学習の時間で考えたことや調査したことを
新聞にまとめました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金) 1学年:フライデーケアのようす

登校後の一コマ

保健体育委員会のフライデーケアが始まりました

落ち着いてストレッチを行い
授業が始まります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 1学年:手洗い場の清掃

給食前には全員の生徒が手洗いをしています
使用後は床が水で濡れています

給食委員の生徒たちが
生徒が使用した後の手洗い場の床を
自主的に清掃しています

月曜日から
給食委員会と保健体育委員会で
ハンカチ点検と手洗い場利用のマナーアップ活動を
実施予定です

上 当番が準備をしています
中 手洗い場の清掃をしています
下 広範囲に水が飛び散っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 1学年:保健体育マット運動2

マット運動の様子です
今日は倒立系の練習をしています

上 倒立前転の様子を撮影
下 倒立前転の練習をしています
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(木) 1学年:保健体育マット運動

マット運動の様子です

上 倒立の補助をしています
中 壁倒立の練習をしています
下 動画を撮影し、自分の動きを確認します
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 1学年:授業の様子2

授業の様子です。

上 社会「農耕や畜産の始まりが人の暮らしにどのような影響をあたえたか」
下 理科「生き物の分け方(無セキツイ動物)」
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 耳鼻科検診(3年、2年4・5組)
6/8 市中学校選手権大会(新体操)
6/10 全国体力運動能力調査(2年)
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209