最新更新日:2024/05/31
本日:count up47
昨日:485
総数:1428449
呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

5月1日(水) 1学年:代議員会、専門委員会がありました2

代議員会、専門委員会の続きです。

上 学習委員会
下 保健体育委員会

画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(水) 1学年:代議員会、専門委員会がありました3

代議員会・専門委員会の続きです。

上 広報委員会
下 給食委員会

画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(水) 1学年:学習楽しいな「理科」

理科の授業の様子です

一人1台端末をつかって、植物の学習をしています。
生徒は、答えがわかったら直接端末に記入していました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水) 1学年:5月になり授業にもなれてきました

今日から5月です
生徒も授業になれて、楽しそうに授業に取り組んでいます


上 数学:マイナスのついた計算
中 数学:上と同じ 少人数学習をしています
下 学活:学習への取り組み方について
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火) 1学年 くつのかかと

3連休後の登校日
あいにくの雨天となりました

生徒の皆さんは、元気に登校しているように見えました

下足ロッカーでは、耕心委員が「くつのかかと」がそろっているか
確認をしていました。

徐々にではありますが、そろっている生徒が増えてきました。
くつはそろっているが、ロッカーの奥においていたり、
斜めにおいている生徒がまだいます。
揃えておきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金) 1学年 自転車の施錠

今日もよい天気
自転車通学生は駐輪場に整然と並べて
停めていました。

施錠ができているか、係の生徒が点検しました。

「パーフェクト!」と言いたかったのですが
1台、施錠忘れがありました。

大切な自転車です。
鍵を確実にかけましょう!!

富山県内で令和5年に発生した盗難被害のうち
自転車盗の79%が「鍵をかけずに盗まれた」
被害だそうです。※富山県警察データより

しっかり、鍵かけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金) 1学年 生徒総会が行われました

3,4時間目に「令和6年度の生徒総会」が行われました。
1年生は初めての生徒総会で、
少し緊張しながら参加しました。

生徒会執行部や各委員会の活動計画案をしっかり聞き、
中学校の生徒会活動について
理解を深めました。

上 生徒総会開会宣言
中 生徒会執行部の活動計画案提案
下 真剣に話を聴く1年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木) 1学年 給食準備はスムーズに

給食の準備がスムーズにできるようになってきました。

しっかり手を洗うので、手洗い場で渋滞が起きてしまいます。

給食委員が、手洗い場の混雑状況を見ながら、クラスの生徒を呼びに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木) 1学年 学年集会「給食・学習について」

学年集会では、いろんな話がありました。

給食について担当の先生から話がありました。
給食当番だけではなく、教室で待っている人でできることはないか?再確認しました。


学習については、予習も大切だが定着率(しっかり覚える)を上げるためには
復習が大切出ることを生徒に伝えました。
直ぐできることなので、今日から実践して欲しいですね。

上 給食について
下 学習について
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(木) 1学年 学年集会「学年目標」発表

学年生徒会で決めた 学年目標を発表しました。

「日々成長」です。
〜チャレンジし、笑顔あふれる学年へ〜とサブタイトルがついています。

いろんなことにチャレンジできる学年になってほしいです


画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/1 市民体育大会(陸上)
6/2 市民体育大会(陸上)
6/3 教員の研修会のため午後放課
6/6 耳鼻科検診(3年、2年4・5組)
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209