最新更新日:2024/06/19
本日:count up10
昨日:176
総数:791959

環境美化委員会

画像1 画像1
 環境美化委員会では、様々な取り組みをしようとがんばっています。
 一つ目は、新聞紙で清掃道具を作り、校内清掃強化週間に使ってもらおうと取り組んでいます。二つ目は、清掃始めと終わりの放送を、4年生さん(来年から委員会に入ります)にしてもらおうと企画しました。
 三つ目は、清掃を丁寧にしている子供たちを、放送で発表予定です。

 みんなの力で学校がきれいになることを願っています。

集会委員会 リハーサル

画像1 画像1
 来週、最後のオンライン集会があります。今回は新しいゲームを取り入れた子供たちです。全校が楽しんでくれるとよいですね。
画像2 画像2

書き損じ葉書収集活動への感謝状

 運営委員会が呼びかけて行った書き損じ葉書の収集活動。本日、集まった葉書を富山支部の担当委員の方にお渡しし、代表児童が感謝状を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

健康委員会 3学期の振り返り

 3学期の振り返りを行いました。振り返りにプラスして、5年生は、委員会の経験を通して6年生に繋げたいことを。6年生は、中学生になったら生かしたいことも一緒に発表しました。主体的に取り組んできたことを、生かしたいという人が多かったです。
 健康委員会は、来週からイベントを行うので、そのイベントに向けての準備を、みんなでアイデアを出し合いながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食委員会 給食週間の取組

 給食週間の取組として、食べキリン運動を行ったり、杉の子が考えた給食カルタや標語を紹介したりしています。今日は、6年生が書いた手紙を調理員の方へ届けました。今後も、美味しい給食を作ってくださる方々に感謝の気持ちを忘れず、味わっていただきたいと思います。
画像1 画像1

運営委員会 あいさつ月間

2月1日から、あいさつ月間が始まります。
目を見て、動きをつけて、聞こえる声であいさつができるといいですね。
画像1 画像1

健康委員会 保湿フラワー作り

 各クラスに渡す保湿フラワーを、協力して作成しました。今週中に渡しに行く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運営委員会 募金活動

運営委員会では、今日から3日間、募金活動を行っています。
ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境美化委員会 2学期末編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ、2学期も終わりですが、委員会の子供たちは学校がきれいになるよう、様々なアイディアを出していました。3学期に取り組む予定です。
 また、汚れているところをみんなで清掃しました。

集会委員会 つながる杉の子3

 各クラスの代表者がインタビューで集会の感想を述べました。来学期も集会が予定されています。どんな集会になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 家庭学習PU週間(〜28日)
2/23 (祝)天皇誕生日
2/24 ファミリータイム
2/25 クラブ活動(今年度最終)
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741