最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:60
総数:284076
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

9月16日(金) 3年 読み聞かせ

 絵本「パンのかけらと ちいさなあくま」「このあいだになにがあった?」の2冊を聞きました。
 「パンのかけらと ちいさなあくま」は、あくまが出てくる話でした。あくまが出てくるので怖い話なのかと思うと、とてもやさしく人を助ける素敵なあくまの話でした。気持ちのよい話で1日がスタートしました。
画像1 画像1

9月15日(木) 3年 校外学習

 いよいよ今日は社会見学でした。フィーダーバスに乗り、市内電車に乗り換えスーパーマーケットに行ってきました。店内では商品の並べ方や置く場所などの工夫、その他たくさんのひみつを見つけてきました。学校に帰ってきて、聞いてきたことをカードにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(木) 3年 校外学習

 3年生は、スーパーマーケット見学を行いました。
 店長さんが店内を案内してくださり、とても勉強になりました。質問にも親切丁寧に答えてくださいました。
 大阪屋ショップ城川原店の皆様、本当にありがとうございました。
 富山港線、フィーダーバスを乗り継いで、学校に戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(木) 3年 校外学習

 3年生は、校外学習へと出発しました。学校前からフィーダーバスに乗って、岩瀬浜駅から富山港線に乗り換えて行きます。お店に到着しました。みんなワクワクしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水) 3年 書写の学習

 3年生は習字の学習も慣れてきました。今日は右と左のはらいを練習しました。右はらいの最後が難しく、何度も練習しました。
 片付けもとてもスムーズになり、短時間でできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火) 3年 スーパーマーケット見学

 3年生は、木曜日にスーパーマーケットに見学に行きます。今日は今まで学習してきたことをもとに、見学に行って、見てきたいことや聞きたいことをカードにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(月) 3年 走り幅跳び

 3年生は、体育の時間に、走り幅跳びをしています。前回までは、踏切や跳ぶ姿勢を体育館で練習していました。今日は初めてグラウンドの砂場で練習しました。1メートル、2メートル、3メートルに目標のラインを引き目標を目指して跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金) 3年 合奏

 3年生は、音楽の時間に「ゆかいな木きん」の合奏をしています。同じ楽器のグループに分かれ何度も練習しています。今日は伴奏に合わせて合奏しました。初めてでしたが上手に合奏できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(月) 3年 考えをまとめる話し合い

 今日の国語科の時間も、金曜日に引き続き山小屋で三日間過ごすなら、何を5つ持って行くのかを話し合いました。前回はグループで出し合った意見を分類し整理しました。そして今回は考えをまとめ、5つ選びました。多数決では決めずに、目的にそって、大事なことの順番を考えて話し合いを進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(金) 3年 今日は分類

 今日の国語の時間は、前回に続いて山小屋で3日間過ごすなら何を5つもって行くか考えました。そして、出てきたものを仲間分けして、整理しました。次回はまとめです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・始業式

新型コロナウイルス感染症関係

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413