最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:151
総数:283550
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

10月31日(月) 3年 鏡を使って観察したよ

 今日は鏡を使って日光をはね返し、日陰にあるマトに当ててみました。はね返した日光について進み方や明るさについて観察しました。明日は、はね返した日光の進み方について話し合いをしたいと思います。
画像1 画像1

10月31日(月) 3年 あいさつ隊

 今日は3年生が朝のあいさつ隊でした。児童玄関の前に並び、全校のみんなに元気よく朝の挨拶をしました。気持ちよく1日が始まりました。
画像1 画像1

10月26日(水) 3年 鉄棒教室

 2限目に鉄棒教室がありました。富山市体育協会の指導者4人の方々が来られ、指導していただきました。1人1人丁寧に教えていただき、できる技を増やした子供たちが何人もいました。とても楽しく練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水) 3・4年 明日はシーサイド焼き芋

 明日はいよいよシーサイド焼き芋です。3年生は4年生と一緒に焼き芋の準備をしました。4年生がサツマイモを水にぬらした新聞紙で包み、3年生がそのサツマイモをアルミホイルで包みました。一つ一つ新聞紙が見えなくなるようにていねいに包みました。明日の焼き芋が楽しみです。
画像1 画像1

10月21日(金) 3年 スポーツ係のイベント

 係のイベントがありました。今日はスポーツ係の「王様ドッジボール」でした。王様が相手のチームに気付かれないようにがんばりました。結局引き分けになり、楽しく体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(金) 3年 太陽を観察しよう

 理科の学習で、かげの観察をしました。かげは時間によって向きがかわることがわかりました。かげの向きは太陽が関係しているのではないかと予想し、今日は太陽を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ

 今日は朝から読み聞かせがありました。3年生は少し長い話でしたが、素敵な話で最後まで楽しく聞くことができました。とても気持ちよく1日がスタートしました。
 4年生、5年生も静かに集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火) 3年 作戦が大切!

 今日もフラッグフットボールの練習をしました。なかなかボールがつながらず、すぐにタグを相手に取られてしまい、ボールを前に進めることができません。次回はもっとしっかり作戦を考え、チャレンジしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(金) 3年 フラッグフットボール

 3年生の体育では、「フラッグフットボール」の学習が始まりました。ルールを覚え、同じチームの仲間と協力してボールを運んだり、タグを取ったりする練習をしました。ボールを運ぶのには作戦が必要だということが分かりました。今度はしっかり作戦会議をしてからゲームをしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(木) 3年 班で意見をまとめよう

 国語科の学習では班で意見をまとめる話し合いの練習をしています。今日はまだ司会をしたことがない子供たちが一生懸命グループの友達と協力し合いながら話を進めていました。だんだん司会の仕事にも慣れてきて、自信をもって話を進められるようにもなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・始業式

新型コロナウイルス感染症関係

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413