最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:79
総数:283133
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

4月28日(水) 5年生 友達にインタビュー

 今、5年生の国語科の学習では、インタビューをしながら、「聞く」ということについて学習しています。今日は、友達の人柄が分かるように、詳しくインタビューしている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(水) 5年生 稲の種籾を植えました

 今日は、地域の方に協力いただき、稲の種籾(たねもみ)を行苗箱に植えました。手順をよく聞きながら、みんなで作業を進めました。苗まで元気に育ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火) 5年生 情報モラル講座

 富山市教育センターから講師の先生による情報モラル講座がありました。
 相手を見ることができないこと、個人情報のこと、オンラインゲームにある危険なこと等、情報を扱う上で注意しなければいけないことを、具体的な事例をもとに考えることができました。
 これから、パソコンを使っての調べ学習も増えてきます。今日学んだことを生かしながら、学習に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(木) 5年生 クロムブックを使った授業

 一人一台パソコンを初めて触りました。開くと勝手に電源が付き、子供たちから歓声が上がりました。自分でパスワードを打ち込み、ページに入れたときにも歓声が上がりました。子供たちはクロムブックを使って学習することを楽しみにしていました。今日は、理科の時間にクロムブックを使って天気の様子の変化を調べました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

タグラグビー(5年生)

画像1 画像1
 体育ではタグラグビーをしています。今日は初めて、3対2のゲーム形式で練習しました。相手にタグをとられないようにして、ボールをゴールまでもっていくにはどうしたらよいか考え、声をかける姿も見られました。みんな生き生きと楽しんで活動しています。

教頭先生と学習したよ(5年生)

画像1 画像1
 今日は、教頭先生との初めての学習でした。写真は、教頭先生の自己紹介を興味津々で聞く子供たちの様子です。子供たちは、教頭先生の話に大爆笑で、「お腹が壊れるほど笑った」と話していました。その後、体育館で思いっきり体を動かしました。

社会の学習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会では、国土の学習をしています。地球儀を見て、「海が広い」「日本は小さい」ことに気付いた子供たちでした。地球儀で、日本や自分の行きたい国の位置を確かめていました。

国語の学習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語では、「好きな遊び」や「好きな動物」など、ペアにインタビューし、一番心に残ったことについてクラスのみんなに伝えました。4年間一緒に過ごしてきた仲間ですが、より友達のことが分かったようでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413