最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:151
総数:283555
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

5月27日(木) 6年生 全国学力・学習状況調査開始

 6年生の全国学力・学習状況調査が始まりました。
 全国の小6とともに、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1

5月25日(火) 6年生 図工「音のする絵」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身の回りにある音を、絵で表現する学習です。
 流れる水の音やドアを開ける音、機械を使う音など、様々な音を聞き取り、思い思いの模様や色で表そうとする6年生の姿です。
 写真の絵は、何の音でしょうか?次回、考えを聞き合います。

5月20日(木) 6年生 国語「心の時間と時計の時間」

画像1 画像1
画像2 画像2
 筆者の主張に共感できる部分や疑問に感じる部分について、一人ひとりが考えを記述しています。「そのときにしていることをどう感じるかで、時間の進み方は変わる」などに共感する意見が多かったです。自分の経験に基づいて考えを表現できる力を、どんどん伸ばしています。

5月7日(金) 6年生 国語「聞いて考えを深めよう」

 今、「動物園の動物は、野生の動物より幸せである」というテーマについて、賛成派と反対派に分かれて行うディベートに取り組んでいます。
 チーム毎に、説得力のある論を述べるためにクロムブックを用いて準備をしています。たくさんの資料にふれて、より考えを深めようとしている6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413