最新更新日:2024/06/18
本日:count up69
昨日:64
総数:284312
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

10月6日(木) 6年 宿泊学習 八尾到着

6年生は八尾に到着しました。
これから班別行動です。
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) 6年 宿泊学習 出発

6年生は宿泊学習に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(水) 6年 家庭科

 6年生は、トートバッグかナップサックづくりの続きです。
 今日の課題は「ワキを縫う」です。始めと終わりが難しく、今日も4人の地域の方々が家庭科サポーターとして、教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金) 6年 チャレンジ陸上記録会

 6年生の子供たちは、今日、富山市の小学校約3300人の子供たちと一緒にソフトボール投げ、50m走、走り幅跳びの順で競技に取り組みました。競技を移動するときも、緊張した面持ちで歩いていました。
 競技終了後には、スタンドで、ほっとしている姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金) 6年 昼食終了!

 午後からの競技に備え、早めに昼食を済ませました。おいしいお弁当を準備していただきありがとうございました。記念撮影も終え、いよいよ競技場に入りました。暑さに負けず、がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金) 6年 いざ、出発!

 晴天の下、バスに乗り込み出発!!体育館で体育をしていた1年生も、見送りました。自己ベストを出せるようにがんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金) 6年 チャレンジ陸上記録会に向けて

 出発前に、アップ(準備運動)をして体を温めました。汗を拭いて、水分を補給し、バスの到着を待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水) 6年 家庭科サポーター

 6年生はミシンを使ってトートバッグかナップサックを製作する学習が始まりました。今日は、印をつけてワキを縫うためのしつけをしました。
 10月初めまで続くこの学習には、地域の方々が家庭科サポーターとして、手伝ってくださいます。今日は2名の方が、困ったときにすぐそばで教えていただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木) 6年 図工「一枚の板から」

 一枚の板から作品がしだいに形になってきました。
 みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(水) 5・6年 プール学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生のプール学習の様子です。天気もよく気温も高かったので、気持ちよさそうに子供たちは泳いでいました。後半には水泳記録会をしました。子供たちは、夏休みに練習した成果を発揮しようと力の限り泳いでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 卒業を祝う会
家庭学習CW
3/9 家庭学習CW
3/10 自動車文庫
家庭学習CW
3/11 家庭学習CW
3/12 家庭学習CW
3/13 スクールカウンセラー来校(PM)
3/14 卒業式予行

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413