最新更新日:2024/06/06
本日:count up99
昨日:80
総数:283497
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

5月26日(木) 6年 砂浜で造形遊び1

 今日の6年生図画工作科の学習では、砂浜まで行き、造形遊びをしました。子供たちはグループに分かれて、砂を固めたり、穴を掘ったりして活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木) 6年 砂浜で造形遊び2

 それぞれのグループの作品を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木) 6年 1年生と交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の教室に1年生がやってきました。昼休みに1年生が「なかよし大作戦」として、自己紹介をするためです。6年生は、目線を合わせたり、「どうしたらいい?」と温かく声をかけたりしていました。下級生を思いやり、頼りになる姿でした。

5月25日(水) 6年 調理実習その1

 6年生は、手早く栄養バランスのよい朝食のおかずを作ろうと、炒める調理に挑戦しました。子供たちはグループで作業を分担し、協力し合って25分で作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水) 6年 調理実習その2

 どの班も、色鮮やかな、いろどり炒めができました。おいしくいただきました。
 次回は、朝食に合う炒める調理を自分たちで考えていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水) 6年 休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ロングわくわくタイムには、外に出てサッカーをしたり、おにごっこをしたりして体を動かしています。また、教室では、タイピングスキルを向上させようと、熱心にタイピング練習をしている子供もいます。休み時間の過ごし方は違いますが、6年生の子供たち一人一人は元気に過ごしています。 

5月24日(火) 6年 BFCバッジ授与式、防火教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北消防署の方々が来校され、BFCバッジ授与式と防火教室行いました。6年生は、富山北消防署からBFCバッジを授かり、防火に努めることを宣言しました。
 防火教室では、消化器の使い方を教えていただき実際に消火体験をしたり、天ぷら油の火災実験を見たりして、防火の意識を高めました。

5月13日(金) 6年 応援練習(2回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2回目の応援練習でした。各団、前回の練習の振り返りを生かし、エールを復習したり、応援歌を歌ったりしました。それぞれの団がまとまっている雰囲気ができてきました。本番が楽しみです。

5月13日(金) 6年 自動車文庫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての自動車文庫でした。6年生の子供たちは、じっくり本を見て、どれにしようか迷っていました。今後も読書に親しんでいってほしいです。

5月12日(木) 6年 音楽科 合奏をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽科の学習では、「星空はいつも」を合奏しました。子供たちは、ピアノに合わせリコーダーで演奏しました。なめらかな指使いで演奏していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・始業式

新型コロナウイルス感染症関係

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413