最新更新日:2024/06/29
本日:count up9
昨日:74
総数:285000
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

読書タイム(6年生)

 読書タイムでは、文字の多い本に親しむ子供たちを多く見かけました。集中して読む姿から、最高学年らしさを感じました。
画像1 画像1

10月23日(月) 6年生校外学習

 今日、6年生は校外学習に行きました。オーバードホールでの劇を楽しんだ後、富山県美術館で美術作品に親しみ、富岩水上ラインに乗って岩瀬経由で帰ってきました。とても充実した1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

内覧会(6年劇)10/11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2限目に校長先生、教頭先生、教務主任の西澤先生に見ていただきました。本番に向けて、家や学校で練習し、100点の演技や自分の役割を果たせるようにがんばります。本番の演技をご期待ください。

9月22日(金)6年宿泊学習24 帰校式

 学校に帰ってきました。
 2日間の学びをこれからの学校生活に繋げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(金)6年宿泊学習23 記念撮影

 最後に、お昼ご飯を食べたOYATUベースの前で写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(金)6年宿泊学習23曳山会館

 最後の見学場所、曳山会館です。
 豪華な曳山を見て、びっくりしています。八尾の発展を支えた養蚕のことも聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)6年宿泊学習21昼食

 お昼ごはんです。
 すてきなスペースで、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)6年宿泊学習20和菓子づくり体験

 みんなで和菓子づくり体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)6年宿泊学習19八尾和紙すき体験

 2つのグループは、和紙すき体験に挑戦です。みんな、真剣な表情で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)6年宿泊学習19八尾おわら資料館

 八尾に到着しました。
 最初は、全員でおわら資料館の見学です。
 この後、班別行動になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413