最新更新日:2024/06/29
本日:count up31
昨日:74
総数:285022
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

9月14日(火) 今日の給食と校長先生のお仕事

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・フクラギのエゴマ揚げ
・枝豆のマリネ
・豆腐スープ
・ヨーグルト
・牛乳   でした。
 今日は、マリネやヨーグルトの酸味のあるメニューが出ました。さわやかな感じがしましたね。
 ところで校長先生は、子供たちより約45分ほど早く給食を食べています。職員室前を通りかかった子供たちから「校長先生、もう食べとる。」といった声が聞こえることもあります。
 これは「検食」といって、異物混入はないか、味はどうかなど、子供たちが食べる前に確認をしているのです。牛乳もガラスコップに入れて、色や味を確認しています。 
画像2 画像2

9月13日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・八宝菜
・にんじんシューマイ
・小松菜ひたし
・牛乳   でした。

 八宝菜は、いろんな野菜が入っていておいしかったです。うずら卵もたっぷり入っていました。好きな人はうれしかったですね。
 今週は「毎日しっかり朝ごはん」強化週間です。給食中の校内放送で健康委員会の子供たちが朝ごはんに関するクイズをしたりお話を紹介したりする予定です。毎日朝ごはんを食べて脳へのエネルギーをしっかり補給してよい1日をスタートさせましょう。

9月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・コッペパン
・チキンナゲット
・フレンチサラダ
・カボチャポタージュ
・牛乳   でした。
今日の給食は洋風でしたね。カボチャポタージュがまろやかでした。

9月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・大根の味噌煮込み
・いわしのショウガ味
・コーン和え
・冷凍パイン
・牛乳   でした。
今日は、昨日よりずっと暑く冷凍パインがぴったりの日でした。冷たいパインが甘くておいしかったです。

9月8日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・鮭の唐揚げ
・小松菜ともやしの香味和え
・豆腐の野菜あんかけ
・牛乳   でした。
鮭の唐揚げがとてもおいしかったです。カラッと揚がって皮までぱりぱり食べられました。

9月7日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・厚焼き卵
・エビときのこのガーリックソテー
・ご汁
・穀物ふりかけ
・牛乳   でした。
ガーリックソテーのいいにおいが午前中、給食室から漂っていました。給食が待ち遠しかった人が多いのではないでしょうか。厚焼き卵の甘みもしっかりしていて、おいしかったですね。

9月6日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・豚肉のキムチ炒め
・キュウリもみ
・茎わかめスープ
・バナナ
・牛乳   でした。
豚肉のキムチ炒めは、辛すぎずマイルドな味でごはんと一緒に食べてとてもおいしかったです。金曜日と今日で珍しく連続バナナだったので、うれしかったですね。

9月3日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・食パン
・チリコンカン
・粉ふきいも
・野菜スープ
・バナナ
・棒チーズ
・牛乳   でした。
今日は、久しぶりに食パンが出ました。食パンにチリコンカンやチーズをのせて食べました。

9月2日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・高野豆腐の卵とじ
・ワカサギのフリッター
・甘酢和え
・飲むヨーグルト   でした。
今日は、牛乳の代わりに飲むヨーグルトが出ました。うれしいですね。ワカサギのフリッターも香ばしくておいしかったです。頭からガブリと食べられましたか?

9月1日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・サバの銀紙焼き
・はりはり和え
・冬瓜の吉野煮
・冷凍ミカン
・牛乳   でした。
サバの銀紙焼きのサバはもちろんおいしいのですが、お味噌もごはんと一緒に食べるととてもおいしくてもりもり食べられます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/6 資源回収(育友会)
3/7 補充学習
3/9 卒業を祝う集会

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413