最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:83
総数:284832
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

6月16日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・豚肉の塩麹炒め
・カブのいろどり
・ミニトマト
・すいとん
・のり佃煮
・牛乳   でした。
今日のごはんには、のせて食べるものがいろいろあってあっという間になくなってしまいました。「肉のやつ(豚肉の塩麹炒め)がおいしかったね」と子供たちが話していました。

6月15日(火) 今日の給食

今日の給食の献立は、
・麦ごはん
・噛み噛みカレー
・ゆで卵
・切り干し大根のサラダ
・味付け小魚
・牛乳   でした。
今日は、カミカミメニューでした。いつものカレーではなく、ゴボウやエリンギが入っていて変わっていました。インゲン豆がかたくて、歯ごたえもあり、よく噛んで食べました。
画像1 画像1

6月14日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・フクラギの西京焼き
・ヒジキのソテー
・豆腐の野菜あんかけ
・牛乳   でした。
雨が降りじめじめとした日になりました。そんな中、豆腐の野菜あんかけが温かくおいしかったです。
今日から健康委員会の子供たちが歯に関するクイズを始めました。クイズを通して歯について知り、大切にしてほしいなと思います。

6月11日(金) 今日の給食

今日の給食の献立は、
・コッペパン
・鶏肉のトマト炒め
・チーズポテト
・マカロニスープ
・スイカ
・牛乳   でした。
スイカの登場です。すこやか検診で緊張していた4年生をほぐすパワーのあるスイカです。とっても甘く、夏を感じました。
画像1 画像1

6月10日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・大豆とホタテのゴマからめ
・昆布和え
・卵とじ
・牛乳   でした。
今日は、カミカミメニューでした。「大豆とホタテのゴマからめ」の大豆とホタテ、「昆布和え」の昆布が、歯ごたえがあってよく噛みました。よく噛むことで唾液がたくさん出て、歯のためにもよいので、普段からよく噛むよう意識していたらいいですね。

6月9日(水) 今日の給食

今日の給食の献立は、
・ごはん
・八宝菜
・カボチャの天ぷら
・甘酢和え
・牛乳   でした。
八宝菜にはたくさんの具が入っていました。何種類入っていたか数えてみた人はいますか?
カボチャの天ぷらも甘くておいしかったですね。
正解は11種類でした。献立表を確認してみてください。
画像1 画像1

6月8日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・札幌ラーメン
・かにシューマイ
・ブロッコリーサラダ
・シソカツオふりかけ
・飲むヨーグルト  でした。
今日は、札幌ラーメンでした。「給食のラーメンは、なんかとってもおいしいんだよね」とうれしそうに話していました。今日の給食は、ラーメンにシューマイ、飲むヨーグルトと特別な感じがしました。

6月7日(月) 今日の給食

今日の給食の献立は、
・ごはん
・サバの照り焼き
・茎わかめのきんぴら
・豆腐の味噌汁
・バナナ
・牛乳   でした。
サバの照り焼きがおいしくてごはんに合いましたね。茎わかめのきんぴらもこりこりとよい食感でした。
さて、歯みがきすごろくが始まって1週間がたちました。目当てを守って色をぬっていますか?土日に色をぬり忘れた人は、明日までにはぬっておきましょう。
画像1 画像1

6月4日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・食パン
・豆乳シチュー
・ウインナー
・おろしポン酢サラダ
・牛乳   でした。
おろしポン酢サラダが、とてもさっぱりしていていくらでも食べられそうでした。

6月3日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・鰆の塩焼き
・アスパラソテー
・ジャガイモと豚肉の味噌煮込み
・牛乳   でした。
アスパラガスの緑とコーンの黄色がきれいに映えていましたよ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 ★春分の日
3/23 給食最終日
3/24 修了式

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413