最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:79
総数:283137
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

11月1日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・白ネギハンバーグ
・きざみ和え
・ブリつみれ汁
・リンゴ
・牛乳   でした。
 今日は、学校給食とやまの日でした。富山県産の食材が豊富に使われています。ブリは分かりやすいですが他にはどんな食材があったでしょう。ぜひ、給食便りを見てみてください。

10月29日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・コッペパン
・フライドチキン
・茎わかめサラダ
・ホタテのクリーム煮
・牛乳   でした。
 フライドチキンの塩味がパンにとても合いました。来週から11月になります。献立も冬らしくなってきましたね。

10月28日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・魚の竜田揚げ
・添え野菜
・根菜汁
・牛乳   でした。
 根菜汁は、レンコンや大根などが、ごろごろっと入っていてとても食べ応えがありました。

10月27日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・筑前炊き
・サンマのマーマレード煮
・ショウガひたし
・牛乳   でした。
 今日の午前中、廊下を歩いていると筑前炊きのおいしそうなにおいがしていて、給食が待ち遠しかったです。ショウガひたしは、見た目には分かりませんが、食べるとショウガの味がよく分かります。

10月26日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・にんじんシューマイ
・切り干し大根のペペロンチーノ
・豆乳味噌スープ
・バナナ
・牛乳   でした。
 切り干し大根のペペロンチーノは、新メニューだそうです。お味はいかがでしたか?

10月25日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・白菜鍋
・ちぐさ焼き
・カボチャのいとこ煮
・ミカン
・牛乳   でした。
 白菜がたっぷり入った白菜鍋がおいしかったです。

10月22日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・小アジの唐揚げ
・ゴマ和え
・さつま汁 
・牛乳   でした。
 小アジの唐揚げの小アジは、頭から尾まで丸々食べられます。よく噛んで食べました。カルシウムがいっぱいとれたような気がしますね。

10月21日(木) 今日の給食

今日の給食の献立は、
・ごはん
・大根と鶏肉のうま煮
・いわしのショウガ味
・カブのいろどり
・桃缶
・牛乳   でした。
 カブのいろどりは、カブとカブの葉の白と緑が見た目にもきれいな一品です。柔らかいカブもシャキシャキの葉もおいしいですね。
画像1 画像1

10月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・魚のフリッター
・コーン和え
・豆とソーセージのトマト煮
・オレンジジュース  でした。
 魚のフリッターは、青のりの衣をまとっていました。カリカリとしておいしかったですね。そして今日は、オレンジジュースです!

10月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・厚揚げの錦とじ
・あっさりチキン
・ゆでキャベツ
・牛乳   でした。
 厚揚げの錦とじの中に入っているこんにゃくがおいしかったです。汁も卵も全部おいしかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413