最新更新日:2024/06/27
本日:count up14
昨日:86
総数:284931
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

9月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・豚肉のキムチ炒め
・ゆでキャベツ
・茎わかめスープ
・バナナ
・牛乳   でした。
 豚肉のキムチ炒めは、思ったより辛みも強くなくマイルドで、とてもおいしくいただきました。ごはんにのせて丼のように食べた人もいたそうです。

9月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・菜飯
・ハンバーグのきのこソースかけ
・コーン和え
・さつま汁
・月見大福
・牛乳   でした。
 今日は、お月見給食でした。かわいいウサギの顔の大福がついていました。こしあんでとてもおいしかったです。ハンバーグのきのこソースかけも人気の一品でした。

9月5日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・ホキの米粉揚げ
・香味和え
・豆腐の野菜あんかけ
・のり佃煮
・牛乳   でした。
 のり佃煮をごはんにのせて食べました。のりの風味と塩味がごはんにぴったりでした。

9月2日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・ワカサギのフリッター
・甘酢和え
・高野豆腐の卵とじ
・牛乳   でした。
 ワカサギのフリッターは、シッポまでカリカリに揚がっていてとてもおいしかったです。

9月1日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・サバの銀紙焼き
・はりはり和え
・冬瓜とつみれのスープ
・なし
・牛乳   でした。
 梨がとても甘くておいしかったです。お昼に中庭やグラウンドにたくさんのトンボが飛んでいました。食べ物や生き物から秋が来ていることを教わります。

8月31日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・ホタテの香味焼き
・もずくのチャプチェ
・ゴマけんちん
・黒糖大豆
・牛乳   でした。
 風が強く暑い1日でしたが、食欲が衰えることはなく、浜黒崎のみんなは、給食をおいしくいただきました。おかげで昼休みは元気いっぱいグラウンドや前庭で遊べました。

8月30日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・鶏肉とレバーのケチャップからめ
・添え野菜
・なすの味噌汁
・冷凍みかん
・牛乳   でした。
 2学期最初の給食です。久しぶりの給食にみんなとても喜んでいました。「おいしかった〜」と昼休みに話す子がたくさんいました。冷凍みかんはちょっと冷たかったみたいです。

7月21日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・麦ごはん
・夏野菜カレー
・枝豆
・フルーツカクテル
・牛乳   でした。
 今日は、1学期最後の給食でした。その給食が夏野菜カレーだと知って喜んでいる人が何人もいました。とてもおいしかったですね。枝豆も夏らしくてよかったです。

本日、12:03頃に送信した教育・安全メールの内容を左側「はまっ子保護者のページ」カテゴリで見ることができます。

「はまっ子保護者のページ」
 ↑こちらをクリック

7月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・あっさりチキン
・ゴマポテト
・つみれ汁
・バナナ
・牛乳   でした。
 あっさりチキンとごはんを一緒に食べると最高でした。明日で1学期の給食が終わります。寂しい気持ちと感謝の気持ちでいただきました。

7月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・いわしのマーマレード煮
・磯和え
・厚揚げの錦とじ
・ミニトマト
・牛乳   でした。
 厚揚げの錦とじに入っていた厚揚げがやわらかくふわふわしていてとても食べやすかったです。ミニトマトもとても甘くておいしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 卒業を祝う週間(〜8日) 児童会引き継ぎ式
3/6 家庭学習チャレンジウィーク

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413