最新更新日:2024/06/06
本日:count up149
昨日:80
総数:283547
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

3月10日(金) 今日の給食

今日の給食の献立は、
・コッペパン
・アジフライ
・アスパラサラダ
・ポテトスープ
・牛乳   でした。
 今日は、5年生が企画した「縦割りお楽しみ給食」でした。縦割り班で集まって5年生が司会をしクイズをしたり6年生に質問したりして楽しく給食時間を過ごしました。異学年で集まって給食を食べることは久しぶりだったので、子供たちもうれしかったようです。5年生さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・麦ごはん
・カレーライス
・ふくじん和え
・フルーツヨーグルト
・牛乳    でした。
 6年生にとっては小学校で食べる最後のカレーライスとなりました。午前中、外掃除をがんばっていた6年生。きっと食欲が湧いて、もりもり食べたのではないでしょうか。給食のカレーライスは絶品ですね。

3月8日(水) 今日の給食

今日の給食の献立は、
・ごはん
・サバの銀紙焼き
・ゴマびたし
・かんとう炊き
・牛乳   でした。
 今日は、3と8が並んでサバの日です。そんな日に偶然にも給食にサバが登場しました。サバの銀紙焼きの味噌がとってもおいしいので人気の一品です。ごはんを混ぜて食べている人もいましたよ。
 さて、6年生ありがとう放送も今日で最後となりました。5年生からのメッセージ動画、6年生の紹介動画、先生たちからのメッセージ動画を見ながら楽しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(火) 今日の給食

今日の給食の献立は、
・ごはん
・鶏肉の竜田揚げ
・ゆかり和え
・けんちん汁
・のり佃煮
・牛乳   でした。
 鶏肉の竜田揚げは、やわらかいお肉がからりと揚がっていてとても喜ばれ、みんな、ぺろりと平らげていました。
 今日の6年生ありがとう放送は、「コロナじゃなかったらやりたかったこと」でした。いろいろな思い出が出てきました。動画による一人一人の紹介もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) 今日の給食

今日の給食の献立は、
・ごはん
・いわしのおろし煮
・納豆和え
・卵とじ
・牛乳   でした。
 納豆和えは、たくあんと小松菜も一緒に和えてあってごはんにぴったりのおかずでした。

 給食時間は、卒業を祝う週間イベントが今週も続きます。6年生についてのクイズと、今日は4年生からのメッセージ動画でした。各クラスで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・食パン
・鶏肉のトマトソース味
・大根サラダ
・米粉シチュー
・デコポン
・牛乳   でした。
 今日は桃の節句です。晴れて暖かい日になりました。給食にもニンジンの花が咲いています。デコポンが瑞々しく甘くおいしかったです。

3月2日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・鰆の西京焼き
・レンコンのきんぴら
・エビと豆腐のうま煮
・牛乳   でした。
 レンコンのきんぴらが素朴でとてもおいしかったです。給食前の廊下はエビと豆腐のうま煮のよいにおいが充満していました。食欲がわいてきますね。みんなおなかいっぱい食べたようです。

3月1日(水) 今日の給食

今日の給食の献立は、
・赤飯
・トンカツ
・コーン和え
・紅白白玉汁
・桃のタルト
・ごま塩
・牛乳   でした。
 今日は、卒業お祝い献立でした。今日から卒業を祝う週間となり、お昼の放送で6年生さんが紹介されています。6年生との思い出をふり返りながらいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・揚げ魚のレモン味
・昆布和え
・大和煮
・牛乳   でした。
 外はカリッ、中はフワッの揚げ魚のレモン味がとてもおいしくてごはんがすすみました。

2月27日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・そぼろ丼(ぶたそぼろ)
・そぼろ丼(炒り卵)
・菜花ひたし
・すまし汁
・ひなあられ
・牛乳   でした。
 今日は、天気もよく暖かい日で、そんな日にぴったりのひな祭り献立でした。そぼろ丼がとてもおいしかったです。献立の全てが春らしくうれしい気持ちでいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/11 家庭学習CW
3/12 家庭学習CW
3/13 スクールカウンセラー来校(PM)
3/14 卒業式予行
3/15 町別児童会
解団式・縦割り班最後の会
3/16 卒業式前日準備
3/17 卒業式

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413