最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:86
総数:284920
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

12月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・鰆の塩焼き
・茎わかめのきんぴら
・具だくさん汁
・バナナ
・牛乳   でした。
 茎わかめがコリコリと歯ごたえがあり、よく噛んで食べることができました。具だくさん汁に入っていた里芋がおいしかったです。

12月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・キビナゴの唐揚げ
・納豆和え
・親子煮
・牛乳   でした。
 納豆和えにはたくあんも入っていて歯ごたえがありました。納豆はそのままごはんにかけて食べることが多いですが、和え物もおいしかったです。

12月5日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ソフト麺
・ソフト麺のミートソースかけ
・蒸しパン
・白菜とリンゴのサラダ
・ポケットチーズ
・牛乳   でした。
 久しぶりのソフト麺、しかもミートソースだったのでみんなとても喜んでいました。サラダもシャキシャキでした。

12月2日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・食パン
・オムレツ
・ミックスビーンズのマリネ
・クリーム煮
・メープルジャム
・牛乳   でした。
 クリーム煮が濃厚でジャガイモがホクホクでした。メープルジャムもはちみつとはまた違っておいしかったです。

12月1日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・さかなの黒酢あん
・白菜ひたし
・かんとう炊き
・牛乳   でした。
 玉ねぎやエノキの黒酢のあんがかかった魚が、箸が止まらないくらいおいしかったです。

11月30日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・ポークパコラ
・ゆでキャベツ
・カブのスープ
・牛乳   でした。
 カブが甘くて優しい温かいスープでした。

11月30日(水) 給食風景

 昨日、給食時の黙食について文部科学省の見解が報道されていました。
 本校は富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議の指針に従い、1つの教室の大きさに対して児童数が少ないため、今年度から黙食ではなく、大声を出さないように配慮した食事を行っています。学年クラスの実態に合わせて、担任が指導しています。係の子供たちが企画している放送を聞きながら、楽しい給食時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・アジのみりん焼き
・コーン和え
・鳥すき焼き
・リンゴ
・牛乳   でした。
 リンゴには蜜が入っていてとても甘かったです。珍しく鶏肉のすき焼きでしたが、変わらずおいしかったです。

11月28日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・ビビンバ(焼き肉)
・ビビンバ(ナムル)
・ビビンバ(錦糸卵)
・味噌汁
・ブドウゼリー
・牛乳   でした。
 ビビンバをごはんにのせてビビンバ丼にして食べました。緑や赤、黄色と彩りもよくたいへんおいしかったです。

11月25日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・照り焼きチキン
・野菜ソテー
・卵とじ
・みかん
・牛乳   でした。
 甘いのも酸っぱいのもあったそうですが、みかんがとてもおいしかったと子供たちに好評でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式

新型コロナウイルス感染症関係

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413