最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:86
総数:284920
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

11月24日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・シロエビのかき揚げ
・昆布和え
・富山豚汁
・富富富のお米ムース
・牛乳   でした。
 今日は今月2回目の「学校給食とやまの日」でした。県産の食材がなじみの献立になり登場しています。シロエビのかき揚げがサクサクで噛むとよい音がしました。

11月22日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ヒジキごはん
・サンマのショウガ味
・かふう和え
・かしわうどん
・牛乳   でした。
 今日は、ヒジキごはんにうどんとおいしいものがたくさんでおなかいっぱいになりました。

11月18日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・米粉コッペパン
・シイラのイタリアンエゴマソースかけ
・カブの柚サラダ
・白菜スープ
・ラフランスヨーグルト
・牛乳   でした。
 今日は学校給食とやまの日でした。富山県産のシイラやカブ、ラフランス等が使われています。どれもとてもおいしくいただきました。特にラフランスヨーグルトが好評でした。

11月17日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・フクラギの西京焼き
・小松菜のゴマ和え
・ジャガイモのそぼろ煮
・リンゴ
・牛乳   でした。
 ジャガイモのそぼろ煮は温かく今日みたいな肌寒い日にぴったりでした。

11月16日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・厚焼き卵
・煮豆
・塩麹鍋
・みかん
・牛乳   でした。
 厚焼き卵が甘くてとてもおいしかったです。みかんが登場して冬だなあと思いました。

11月15日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・ワカサギのフリッター
・梅肉和え
・里芋と厚揚げのうま煮
・のり佃煮
・牛乳   でした。
 里芋と厚揚げのうま煮は、ごろごろと里芋がたくさん入っていて食べ応えがありました。

11月14日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・麦ごはん
・スタミナレバー丼
・ゆでブロッコリー
・中華かきたま汁
・牛乳   でした。
 中華かきたま汁がまろやかでおいしかったです。スタミナレバー丼は、レバーやニラがたっぷり入っていて午後からの子供たちの元気の源になりそうです。

11月11日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・黒糖コッペパン
・たまごロール
・大根サラダ
・ポークビーンズ
・棒チーズ
・牛乳   でした。
 大根サラダは、カラフルでドレッシングが光っていました。きれいな見た目だけでなく味もとてもおいしかったです。

11月10日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・いわしの土佐煮
・もやしのおひたし
・豚肉の南蛮煮
・バナナ
・牛乳   でした。
 いわしの土佐煮は鰹節の風味が感じられごはんによく合いました。南蛮煮もそんなに辛くなくおいしくいただけました。

11月8日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・サバの塩焼き
・シラタキのピリ辛炒め
・白玉汁
・パインアップル
・牛乳   でした。
 サバの塩焼きがおいしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式

新型コロナウイルス感染症関係

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413