最新更新日:2024/06/06
本日:count up110
昨日:80
総数:283508
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

10月31日(月) 今日の給食

今日の給食の献立は、
・ごはん
・和風煮込みハンバーグ
・きざみ和え
・豆腐の味噌汁
・リンゴ
・牛乳   でした。
 和風煮込みハンバーグは、ごまだれがたっぷりかかっていて子供たちも「とてもおいしかった」と満足そうに話していました。
画像1 画像1

10月28日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・コッペパン(減)
・あらびきウインナー
・こんにゃくサラダ
・イカ焼きそば
・ヨーグルト
・牛乳   でした。
 イカ焼きそばは、イカももちろんおいしかったのですが、キャベツの甘さも強く感じてとてもおいしい焼きそばでした。コッペパンが減量タイプでかわいらしい大きさでした。

10月27日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・揚げ魚のレモン味
・よごし
・根菜汁
・牛乳   でした。
 根菜汁の里芋がとてもおいしかったです。子供たちには魚が人気だったようです。レモンの酸味がふわりと感じられました。

10月26日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・野菜の肉巻き
・切り干し大根のペペロンチーノ
・卵ともずくのスープ
・バナナ
・牛乳   でした。
 切り干し大根のペペロンチーノは、不思議なおかずでしたが、味はとてもおいしかったです。もずくのスープがまろやかでした。

10月25日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・栗おこわ
・赤魚の照り焼き
・香味和え
・筑前炊き
・牛乳   でした。
 栗がとても甘くておいしいおこわでした。4年生の男の子は「魚の(おかず)がナンバー1だった!」と言っていました。

10月24日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・ちぐさ焼き
・カボチャのいとこ煮
・白菜鍋
・みかん
・牛乳   でした。
 カボチャ、白菜、みかんと、給食にもだんだん冬を感じる食材が登場してきました。カボチャのいとこ煮は、小豆とカボチャがホクホクとして甘みもありおいしかったです。 

10月21日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・食パン
・魚のエゴマ揚げ
・添え野菜
・豆とベーコンのトマト煮
・チョコレートクリーム
・牛乳   でした。
 魚のエゴマ揚げは、衣がカリカリ・中の魚はふんわりでとてもおいしかったです。トマト煮の中にはとっても大きな白花豆がたくさん入っていました。

10月20日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・いわしのショウガ味
・カブのいろどり
・鶏肉と里芋のゴマ煮
・牛乳   でした。
 鶏肉と里芋のゴマ煮は、里芋のとろりとした柔らかさやゴマのプチプチ感、こんにゃくの歯ごたえなどいろいろな食感と味が楽しめ、抜群においしかったです。

10月14日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・フクラギのごまだれがけ
・あわせ和え
・五目味噌汁
・牛乳   でした。
 今日の給食は優しい和食でした。よく噛んで味わって食べました。

10月13日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・ミートボール
・チーズおさつ
・春雨スープ
・リンゴ
・しそかつおふりかけ
・牛乳   でした。
 チーズおさつのサツマイモが甘くてホクホクしていました。そこにチーズの塩味が加わって何ともいえないおいしさでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・始業式

新型コロナウイルス感染症関係

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413