最新更新日:2024/06/25
本日:count up43
昨日:181
総数:631184

1年生 図を使って

算数科の学習で、文章題に取り組んでいます。ホワイトボードの上でブロックを操作したり図をかいたりしながら考えました。足し算かな引き算かなと考えたり、自分なりに分かりやすく説明を加えたりしながら答えを導いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外国語活動

朝の外国語活動で、カラータッチゲームをしました。友達が、「pink」と言うと、「pink」を探してタッチします。教室の中でたくさんの色を見付けてタッチし、時間の終わりに「もっとやりたい」と、口々に言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 楽しさを見つけよう集会

 今日のわくわくタイムは「ふれあえないなかでも楽しさを見つけよう集会」でした。1年生は6年生と一緒に、クイズとぴったりゲームに挑戦しました。「一人では分からなかったから、一緒にできてよかったな」「優しく教えてくれて嬉しかったよ」と、6年生と心を通わせて活動することのよさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔の遊び

 生活科の学習で、昔の遊びをしています。遊び方のコツを伝え合ったり、遊び方を工夫したりして、昔の遊びに親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔遊び

生活科の時間に、あやとりとおはじきをしました。パッチンほうきうやゴム等いろいろな技を教え合い、夢中になってあやとり遊びをしました。おはじきの簡単な遊び方を教えてもらいましたが、狙ったおはじきにだけ当てるのは、思念の技。真剣そのものでした。初めて遊んだ子供たちも「こんなにおもしろい遊びだとは、思わなかった」と、休み時間も続けて遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ローラー版画

 図画工作科の学習で、ローラー版画をしています。今日は、丁寧にシールを剥がして、作品を完成させました。シールを剥がすと「わあ、すごい」「綺麗だな」と、歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校からのお知らせ

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470