最新更新日:2024/06/14
本日:count up60
昨日:110
総数:629757

1年生 明日は読書大好き集会です!

 今日の給食の時間に、3年生が2回目の「読書大好き集会」の招待状を持ってきてくれました。子供達は、招待状を眺めながら、「どのお話を聞こうかな」「どの本も面白そう」等話していました。明日がとっても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 読み聞かせ

朝活動に読み聞かせをしていただきました。外国の昔話は、素話で聞きました。どきどき、はらはらの展開や主人公の知恵を楽しみながら、聞いていました。数え歌の本は、一緒に声を出して読んで、言葉のおもしろさを味わうことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 アサガオリースづくり

自分の育てたアサガオの蔓を使って、アサガオリースをつくっています。色とりどりの飾りが増えてきて、リースが華やかになりました。全体のバランスも考えて、飾り付けをして仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「学園天国」を踊っています!

 今週の休み時間は、「学園天国」を踊って過ごす子供が沢山いました。運動委員会が考えたダンスを一生懸命踊る子供達。何回も繰り返すうちに、どんどん上達していきました。リズムに合わせてにこにこと踊る姿は、とても可愛いらしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 親子読書週間

今週は、親子読書週間です。図書室で、いろいろなジャンルの本棚を巡り、3冊の本を選んで借りました。そして、早速、家に持ち帰りました。家でじっくり読んだり、家の人と一緒に楽しんだりして、本となかよしになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 読み聞かせの集会を開いてもらったよ

3年生が、わくわくタイムに本の読み聞かせの集会を開いてくれました。4カ所の教室に分かれて、聞きたい読み聞かせの場所へ出かけました。お話の楽しさは、もちろん、3年生が、分かりやすく工夫しながら読んでいるのが伝わって、うれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 読み聞かせ招待状

3年生が、本の読み聞かせ会の招待状を持ってきてくれました。招待状には、いろいろな種類の本の名前が書いてありました。招待状を眺めながら、読み聞かせ会が、待ち遠しくてたまらない様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 避難訓練

今日は、避難訓練でした。子供たちは、出火場所や避難方向を指さししながら、真剣に取り組んでいました。その後、消防訓練(放水や救助)を見せていただきました。放水の水の勢いに驚き、思わず拍手が、起こりました。また、消防車や救急車の出現に、興奮気味の子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外国語活動

今日の朝活動は、外国語活動でした。ペアで数の大きさ比べをしました。どちらが出した数も、英語で発音して勝負します。お互いに発音するときには、教え合い協力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 仲良しいっぱい係活動

 今日は、わくわくタイムと学級活動の時間を使って、仲良しいっぱい係活動をしました。遊び係が考えた爆弾ゲームをしたり、飾り係の紹介で、折り紙で飾りを作ったりしました。自分たちで考えた活動をみんなですると、とても楽しく、自然と笑顔があふれました。今日もみんなと仲良しになれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/19 卒業式
3/24 3学期修了式
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470