最新更新日:2024/06/14
本日:count up61
昨日:110
総数:629758

1年生 ひらがなをかこう「ぬ」

1ねんせいのみなさん、ひらがなおけいこは すすんでいますか。ひらがな「ぬ」のかきかたを いっしょに たしかめましょう。たしかめポイントは、2かくめは まるくなるようにまげて、4のへやで むすぶことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ひらがなをかこう「せ」

1ねんせいのみなさん、ひらがなおけいこは すすんでいますか。ひらがな「せ」のかきかたを いっしょに たしかめましょう。たしかめポイントは、2かくめは、まんなかのてんてんのところで はねることです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ひらがなをかこう「め」

1ねんせいのみなさん、ひらがなおけいこは すすんでいますか。ひらがな「め」のかきかたを いっしょに たしかめましょう。たしかめポイントは、2かくめは まるいかたちになるようにして はらうことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ひらがなをかこう「よ」

1ねんせいのみなさん、ひらがなおけいこは すすんでいますか。ひらがな「よ」のかきかたを いっしょに たしかめましょう。たしかめポイントは、2かくめは まんなかの てんてんのうえを とおって、よこながのまるに なるようにして むすぶことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ひらがなをかこう「を」

1ねんせいのみなさん、ひらがなおけいこは すすんでいますか。ひらがな「を」のかきかたを いっしょに たしかめましょう。たしかめポイントは、2かくめは まんなかのてんてんから かきはじめて、まんなかの てんてんで とめることです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ひらがなをかこう「と」

1ねんせいのみなさん、ひらがなおけいこは すすんでいますか。ひらがな「と」のかきかたを いっしょに たしかめましょう。たしかめポイントは、2かくめは すべてのへやを とおって 4のへやで とめることです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ひらがなをかこう「も」

1ねんせいのみなさん、ひらがなおけいこは、すすんでいますか。ひらがな「も」をいっしょに たしかめていきましょう。たしかめポイントは、1かくめを まんなかのてんてんのところにむかって はらうことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ひらがなをかこう「く」

1ねんせいのみなさん、ひらがなおけいこは、すすんでいますか。ひらがな「く」をいっしょに たしかめていきましょう。たしかめポイントは、まんなかのてんてんで おることです。
画像1 画像1

1年生 ひらがなをかこう「そ」

1ねんせいのみなさん、ひらがなおけいこは、すすんでいますか。ひらがな「そ」をいっしょに たしかめていきましょう。たしかめポイントは、さいごのまるくするところを まんなかのてんてんにくっつけるようにすることです。
画像1 画像1

1年生 ひらがなをかこう「ろ」

1ねんせいのみなさん、ひらがなおけいこは、すすんでいますか。ひらがな「ろ」をいっしょに たしかめていきましょう。たしかめポイントは、3のへやで おりかえすことと まるくするところが まんなかのてんてんを こえないようにすることです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
4/6 着任式・始業式
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470