最新更新日:2024/06/07
本日:count up58
昨日:77
総数:628801

1年生 朝食の学習

画像1 画像1
 栄養教諭の澤井先生から、朝ご飯の役割について教えていただきました。
赤の食品から「からだ」パワーを、黄色の食材から「あたま」パワーを、緑の食材から「げんき」パワーをチャージしていることを学びました。


1年生 コミュニケーション活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の活動で聴き合いの活動をしています。「なかよしじゃんけん」では、全身をつかってじゃんけんをして、なかよしになれるような言葉をお互いにかけ合いました。「すきすきトーク」では、好きな遊びについてペアで伝え合い、相づちを入れたり、うなずきをしたりしてコミュニケーションの練習をしました。

1年生 むしとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の単元で、「むしとなかよし」を学習しています。
学校のどこに、どんな虫がいるのかを調査し、捕まえて大切に観察したり育てたりしています。

1年生 この木はなんの木かな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木のしおりをもって、どこになんの木があるのかを探しにいきました。
色づき始めている葉を見つけたり、蝉の抜け殻を見つけたりして発見がたくさんありました。

1年生 図工「何に見えるかな」

 図画工作科の学習で、パソコンのカメラを使って写真を撮りました。自分で目玉を2つ用意し、顔に見える場所を探しました。楽しいお顔がたくさんできました!その後、自分の作品をテレビに映して紹介しました。みんな得意そうに発表していましたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 夏休みの自由研究を紹介したよ

 夏休みに取り組んだ自由研究を各クラスで紹介し合いました。トマトやくわがた等の観察、万華鏡やキーホルダー等の工作、その他、お料理や初めてのおつかいについてまとめたものなど、どのクラスも力作がそろいました。子供たちは、自分の作品をうれしそうに発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期のスタート!

 いよいよ2学期が始まりました。今日は、始業式で校長先生からお話があり、みんな真剣に聞いていました。「2学期もがんばるぞ!」と、意欲を高めていました。夏休みを終え、たくましくなった1年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 交通指導員さん、いつもありがとうございます!

画像1 画像1
 子供たちは、登校や下校中に交通指導員の方々にいつもお世話になっているという学習をしました。この学習のあと、交通指導員さんに「おはようございます」や「いつもありがとうございます」と挨拶ができるようになりました。これからもよろしくお願いします。

1年生 アサガオの花がさいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 ついに、アサガオの花が咲きました。
 とても鮮やかな色で、きれいです。観察して、丁寧にカードに描きました。

1年生 6年生さんがクイズラリーをしてくれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラスごとに、6年生さんがつくってくれたクイズをときながら学校探検をする「クイズラリー」をしました。クイズをとくと、さらに学校のことがよくわかってとても楽しかったです。子供たちは「楽しかった!またやりたい!」と大喜びでした。
 優しい6年生さん、またたくさんお話ししましょうね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
4/6 着任式、始業式

出席停止の連絡票

学校だより

学校からのお知らせ

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470