最新更新日:2024/06/02
本日:count up40
昨日:108
総数:627719

1年生 交通指導員さん、いつもありがとうございます!

画像1 画像1
 子供たちは、登校や下校中に交通指導員の方々にいつもお世話になっているという学習をしました。この学習のあと、交通指導員さんに「おはようございます」や「いつもありがとうございます」と挨拶ができるようになりました。これからもよろしくお願いします。

1年生 アサガオの花がさいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 ついに、アサガオの花が咲きました。
 とても鮮やかな色で、きれいです。観察して、丁寧にカードに描きました。

1年生 6年生さんがクイズラリーをしてくれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラスごとに、6年生さんがつくってくれたクイズをときながら学校探検をする「クイズラリー」をしました。クイズをとくと、さらに学校のことがよくわかってとても楽しかったです。子供たちは「楽しかった!またやりたい!」と大喜びでした。
 優しい6年生さん、またたくさんお話ししましょうね。

1年生 水遊びをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、水鉄砲を使って地面に字や絵を描いたり、的当てゲームをしたりしました。暑い一日だったのでとても涼しくなりました。

1年生 暑くても・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
雨が多く、じめじめと暑い日が続いていますが教室では元気いっぱい勉強がんばるマンの
1年生です。音読は声をそろえて元気よく、誰かが発表する時には話している人に体ごと向けて聞いています。

1年生 図工 おってたてたら・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスも、回数を重ねるごとに「おってたてたら」の作品がどんどんパワーアップしています。

1年生 水遊びはきもちいいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で水遊びをしています。
 今日は、自分たちが家から持ってきたペットボトルなどで水を出してみました。蒸し暑い一日だったので、涼しくて気持ちがよかったです。

1年生 パソコンでアサガオを撮影したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
  一人一台のパソコンを使って、自分たちが育てたアサガオを写真に撮りました。
 「綺麗にとれたよ!」と満足げな様子でした。
  少しずつパソコンを使っていろいろなことができるようになってきました。

1年生 おおきなかぶ

画像1 画像1
国語で「おおきなかぶ」を学習しています。
今日は、それぞれ役を決めて大きなかぶ(先生)を
「うんとこしょ、どっこいしょ」と抜く演技をしました。
子供は それぞれの役になりきって楽しみました。

1年生 おってたてたら・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の学習で、紙を折ってたててなにができるか考えながら作品を作りました。
お城やロケット、滑り台や動物など楽しい作品がたくさんできました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
4/6 着任式、始業式

出席停止の連絡票

学校だより

学校からのお知らせ

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470