最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:98
総数:631769

2年生 避難訓練をしたよ

 今日の避難訓練は、ミサイルが発射され日本に落下する可能性がある場合の訓練でした。子供たちは放送の指示を聞き、頭を守るように机の下に潜っていました。みんな真剣な態度で訓練に参加していました。
画像1 画像1

2年生 久しぶりの学習!

 今日は、10日間ぶりの登校でした。子供たちはみんな元気に登校してきました。算数の時間には、考えを聞き合い、久しぶりのみんなでの勉強を楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 書初め大会

 3学期が始まり、書初め大会を行いました。子供たちは、冬休みに練習した成果を発揮しようと、丁寧に、力強く「はつ日」と書きました。真剣な表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木)〜17日(日)の学習課題

《2年生の課題》
1月14日(木)〜17日(日)4日間の学習課題です。
国語:○漢字にチャレンジの練習
   例・ 漢字ノートや国語ノートに今まで学習した漢字を練習 
・ 1、2学期のあかねこドリルの問題を写す。
・ 漢字プリントの問題を練習する。
○教科書を見て、言葉の勉強(例文をノートに写す)
・ 主語・述語(p27〜28)
・ 漢字の読み方(p29〜31)
・ 片仮名(p50〜51)
○教科書p142〜154を音読する。
・ 世界一の話、ジオジオのかんむり
○読書

算数:○計算にチャレンジの練習
例・ 算数ノート等に1、2学期の教科書やドリル、計算プリントの問題をする。
○九九カード  毎日5回以上

生活:○毎日、お手伝い2回以上
   ○昔の遊び  あやとり、かるた、すごろく等

音楽:○学習した曲を鍵盤ハーモニカで演奏する。
○校歌を歌う。

体育:家の中でできる3015の運動(○○歩き等)
学活:3学期のめあてを連絡帳に書く。(学習、生活、運動)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470