最新更新日:2024/06/25
本日:count up21
昨日:181
総数:631162

2年生 「わっかでへんしん」ファッションショー!

 今日は、「わっかでへんしん」ファッションショーを開きました。自分の工夫したことを発表した後、ランウェイを歩きました。みんなで、拍手の中を歩き、ポーズもとって、とてもうれしそうな子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 とうぶの「にこにこ」を友達に伝えたよ!

 生活科「まちたんけん」の学習では、自分たちのまちの素敵なところを探しています。自分の家の周りや、登下校に見つけた「自然」「建物」「人」の3つに分け、文章や絵をカードに書き、友達に紹介しました。
 「それはどんな所なの?」「わたしも行ってみたいな!」と質問したり、感想を伝えたりして、とうぶのよさをさらに感じている子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科「こんなもの、見つけたよ」

 国語科「こんなもの、見つけたよ」の学習では、身の回りにある見つけた物をメモに書きとめ、それをもとに「はじめ」「中」「おわり」の組み立てを考え、読み返して、さらに文章を書きました。
 今日は、これまで書いてきた文章をグループごとに発表しました。友達の発表を聞いて、新しい発見をしたり、質問をし合ったりして楽しみました。友達に、素敵だったところやよいところを付箋に書いてもらい、笑顔いっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「わっかでへんしん」が完成しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から作っていた「わっかでへんしん」が、今日完成しました。子供たちは、世界に一つしかない「わっか」を作ろうと、「どんな飾りをつけようかな」「ここに○○の形をつけよう」など、いろいろ試しながら楽しんで作りました。頭のわっかだけでなく、胸や腰につけるわっかや小道具等も作り、とても満足そうでした。来週は、発表会を開きます。とても楽しみです!

2年生 「わざ7」に挑戦しています!

画像1 画像1
 体育の学習等で、「チャレンジ キッズ わざ7」に取り組んでいます。走る、跳ぶ、投げる等のいろいろな技に挑戦します。今日は、投げる技の「紙鉄砲の音が鳴った」に取り組みました。回を重ねるごとに、パンと、いい音が響くように鳴ってきました。手を振る大きな動作を、ボールを投げる動作につなげてほしいと思います。みんな、がんばれ!

2年生 鍵盤ハーモニカを演奏したよ!

 音楽室にシールドが付きました!今日は、シールドの中で安心して、歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカを演奏したりしました。かわいい「ぷっかりくじら」という曲を歌ったり、副旋律を指番号に気を付けて演奏したりし、みんなとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 水のかさを調べたよ!パート2

 算数科の学習では、水のかさを調べています。自分たちが用意した容器には、1デシリットルますがいくつ分で何デシリットルの水が入るのかを予想し、友達と協力して調べました。
 「1デシリットルますで何杯も調べるのは大変だよ」という友達の発言から、大きなかさを表す時にはリットルを使うことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 トウモロコシを収穫したよ!パート2

 昨日に引き続き、トウモロコシを収穫しました。自分たちで収穫の仕方を調べ、親指を使って弾くようにして黄色の粒をとりました。普段見ているトウモロコシと色や手触りが違うことに気付き、「これがポップコーンになるんだね」「楽しみだな」と笑顔な子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 トウモロコシを収穫したよ!

 子供たちの身長より大きくなったトウモロコシ!今日は、わくわくどきどきしながら収穫しました。実をとって皮をむくと、中に黄色の粒がたくさん詰まっていて、子供たちから歓声が上がっていました。今から食べるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 わっかでへんしん!

 図画工作科では、わっかを作り工夫して楽しめる作品をつくっています。ホチキスを使ってわっかを作り、その上に飾りを付けました。
 友達の作品を見て「すごい!わたしもやってみたいな」「もっとこうしたらいいんじゃないかな」など、楽しく対話をしながら作品を作り上げている子供たちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校からのお知らせ

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470