最新更新日:2024/06/14
本日:count up47
昨日:110
総数:629744

2年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習参観の様子です。

2年生 学習参観がんばったよ!

 今日の学習参観では、国語科「ことばでみちあんない」、図画工作科「はさみのあーと」、算数科「ひっ算のしかたを考えよう」の学習を行いました。2年生になってから初めての学習参観でしたが、意欲的に集中して取り組んでいました。がんばっている姿をお家の方に見てもらえて、とても嬉しそうな子供たちでした。
 本日はご多用の中、おいでいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科「計算のしかたをくふうしよう」

 算数科では、「計算のしかたをくふうしよう」という学習をしています。ブロックを使って10のまとまりを意識したり、「かっこ」を使ってまとめて足したりして計算に取り組んでいます。難しいけど、がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 係活動で教室を楽しく〜パート2〜

画像1 画像1
 今日の学級活動は、係活動をしました。図書係が、今まで練習してきた読み聞かせをしたり、お誕生日係がみんなにお誕生プレゼントを配ったりして、楽しいひとときを過ごしました。

2年生 コミュニケーション活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、コミュニケーション活動で、「にこにこじゃんけん」と「すきすきトーク」をしました。「すきすきトーク」では、好きな動物についてペアで話しました。聞き手の子供は、相手の話を聞いたことを繰り返し話しました。聞き手に自分の思いを受け入れてもらう心地よさを感じた子供たちでした。

2年生 身の回りの音を声で表現しているよ

 音楽科「さがしてつくろう」の学習では、身の回りの音を声で表現し、声の大きさや強さ、長さを工夫しています。
 自分の声で表現するのは難しいですが、友達の声や言葉の面白さを感じながら、工夫をしている子供たちです。発表会が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 しっぽとりにチャレンジしたよ!

 今日は、気温が下がり、過ごしやすい日だったので、久しぶりに体育館で体育をしました。お互いに自分の陣地からスタートし、まっすぐ進みます。相手とサイレントジャンケンをし、勝った人が、負けた人のしっぽをめがけて走ります。負けた人は、しっぽを取られないように、自分の陣地へ走りました。
 久しぶりに力一杯、体を動かすことができ、にこにこ笑顔な子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ダンスを踊っています!

画像1 画像1
 最近、体育の学習や朝・帰りの会等で、ダンスを踊っています。運動会で発表する予定です。とてものりのいい曲で、子供たちはみんなのりのりで、ジャンプまでして踊っています。振り付けを少しずつ覚え、最後まで踊れるようになってきました。運動会まで、練習を楽しみながら頑張ります!
画像2 画像2

2年生 「雨のうた」を学習したよ

 国語科で「雨のうた」を学習しました。クラス全体を半分に分けて交互に読んだり、ペアやグループに分かれて読んだりして、音読に取り組みました。また、オリジナルで楽しい一行を考えて発表し合い、楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 とうぶのまちのにこにこをもっと見つけるために!

 生活科「まちたんけん」の学習では、自分たちのまちの素敵なところ「にこにこ」になれる場所や人等を見つけ、各クラスごと、地図にシールや付箋を貼っています。
 他のクラスの地図を見てみると、「あ!そういえば○○があった!」「地図全体にシールや付箋が貼ってあったから、もっと見つけたいな」と新たな発見や気付きがありました。それらに気付くことができた子供たちはにこにこ笑顔でした。もっと自分たちのまちのよいところが見つかるといいですね!
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校からのお知らせ

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470