最新更新日:2024/06/14
本日:count up48
昨日:110
総数:629745

2年生 直角を見つけたよ!

 算数科では、「さんかくやしかくの形をしらべよう」の学習を進めています。今日は、直角について学習し、三角定規には直角があることを知りました。
 身の回りの直角をさがし、「自分たちの周りに、こんなたくさんの直角があるなんて知らなかった!」と、驚いている子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「お手紙」音読劇に挑戦!

画像1 画像1
 国語で「お手紙」を学習しています。がまくんとかえるくんの気持ちを想像しながら、今日は初めてペアで読んでみました。これからたくさん練習します!

2年生 応援を見せてもらったよ

 わくわくタイムに、運動会で披露する応援合戦を見せてもらいました。どの団も工夫を凝らした応援で、2年生は高学年の格好いい姿を見て、運動会へのやる気を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 筆で書いてみよう!パート2

 書写の授業で、筆を使って字を書きました。鉛筆で文字を書くときに比べると、とめ・はね・はらいに気をつけて筆で字を書くのは、とても大変でした。
 「3年生から、毛筆を使った学習が始まるから楽しみだな」と、目を輝かせている子供たちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 初めてのカッターナイフ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科でカッターナイフの使い方を学習しました。みんなどきどきしながら、慎重にカッターナイフを使ってコの字に切り込みを入れ、折り曲げて窓を作りました。どんな窓ができるか楽しみです。

2年生 毎週月曜日は「読み聞かせ」!

 月曜日の朝活動は、ボランティアの方に、毎週読み聞かせをしていただいています。お話をしてくださったり、絵本を読んでくださったりします。子供たちは、いろいろなお話を聞くことを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会の練習をがんばってます!

 運動会に向けて、「祭りだ!わっしょい!!」の練習をしています。かわいいおみこしを二人で運びます。競技の前には、かわいい踊りも発表します!本番まで練習をがんばります。
画像1 画像1

2年生 除草をがんばりました!

 今日、2年生は運動会に向けて、芝生広場の周りや畑の除草をしました。除草をした後は、とてもきれいになり、大喜びの子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 コミュニケーション活動

 火曜日の朝活動は、コミュニケーション活動です。今日の「すきすきトーク」は、グループになって行いました。友達の言ったことを繰り返し言ったり、質問をしたりして、友達と楽しく話を共有している子供たちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 筆で書いてみよう

 書写の学習で、筆で漢字を書く練習をしました。水を使うと、文字が浮かび出る様子に子供たちは興味津々でした。筆で書くとまっすぐな線を書くのも一苦労。美しい字になるように一生懸命書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470