最新更新日:2024/06/20
本日:count up29
昨日:176
総数:630490

2年生 自分で切符を買ったよ!

 帰りの電車の切符は自分で買いました。学校で練習した通りに、全員買うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 乗り物探検に行ったよ!

 地鉄電車に乗って、富山駅まで乗り物探検に行きました。みんなで乗る電車にどきどき。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 タッチタグゲームをしたよ!

 今日は、体育の授業でタッチタグゲームをしました。攻める側は、ボールを手に一つ持ち、相手のインゴールまでボールを運び、得点にすることを目指します。守る側は、攻めてくるプレーヤーのタグをとることでその前進を止めることができます。
 初めてタグベルトをつけゲームをした子供たちは、「もっと点数を取れるようになりたいな!」と目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工「まどをひらいて」

 図工では、カッターを使っています。今日は、2回目。だんだん上手になってきました。まどを開くと・・・何が出てくるかな?今、考え中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「長方形と正方形」の学習で

 算数の学習で、形の学習をしています。それぞれの特徴をとらえ、折り紙に正方形や直角三角形をかいて切ったり、形を組み合わせて貼ったりしました。これでこの勉強は、ばっちり!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 鉄棒に挑戦!

 体育の学習で、鉄棒をしました。今回は「つばめ」と「ふとん干し」の技に挑戦しました。初めての技もあったようですが、1時間でどんどん上達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 直角を見つけたよ!

 算数科では、「さんかくやしかくの形をしらべよう」の学習を進めています。今日は、直角について学習し、三角定規には直角があることを知りました。
 身の回りの直角をさがし、「自分たちの周りに、こんなたくさんの直角があるなんて知らなかった!」と、驚いている子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「お手紙」音読劇に挑戦!

画像1 画像1
 国語で「お手紙」を学習しています。がまくんとかえるくんの気持ちを想像しながら、今日は初めてペアで読んでみました。これからたくさん練習します!

2年生 応援を見せてもらったよ

 わくわくタイムに、運動会で披露する応援合戦を見せてもらいました。どの団も工夫を凝らした応援で、2年生は高学年の格好いい姿を見て、運動会へのやる気を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 筆で書いてみよう!パート2

 書写の授業で、筆を使って字を書きました。鉛筆で文字を書くときに比べると、とめ・はね・はらいに気をつけて筆で字を書くのは、とても大変でした。
 「3年生から、毛筆を使った学習が始まるから楽しみだな」と、目を輝かせている子供たちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/19 卒業式
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470