最新更新日:2024/06/14
本日:count up69
昨日:110
総数:629766

2年生 久しぶりの学習!

 今日は、10日間ぶりの登校でした。子供たちはみんな元気に登校してきました。算数の時間には、考えを聞き合い、久しぶりのみんなでの勉強を楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 書初め大会

 3学期が始まり、書初め大会を行いました。子供たちは、冬休みに練習した成果を発揮しようと、丁寧に、力強く「はつ日」と書きました。真剣な表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木)〜17日(日)の学習課題

《2年生の課題》
1月14日(木)〜17日(日)4日間の学習課題です。
国語:○漢字にチャレンジの練習
   例・ 漢字ノートや国語ノートに今まで学習した漢字を練習 
・ 1、2学期のあかねこドリルの問題を写す。
・ 漢字プリントの問題を練習する。
○教科書を見て、言葉の勉強(例文をノートに写す)
・ 主語・述語(p27〜28)
・ 漢字の読み方(p29〜31)
・ 片仮名(p50〜51)
○教科書p142〜154を音読する。
・ 世界一の話、ジオジオのかんむり
○読書

算数:○計算にチャレンジの練習
例・ 算数ノート等に1、2学期の教科書やドリル、計算プリントの問題をする。
○九九カード  毎日5回以上

生活:○毎日、お手伝い2回以上
   ○昔の遊び  あやとり、かるた、すごろく等

音楽:○学習した曲を鍵盤ハーモニカで演奏する。
○校歌を歌う。

体育:家の中でできる3015の運動(○○歩き等)
学活:3学期のめあてを連絡帳に書く。(学習、生活、運動)

2年生 2学期終業式

 各教室で終業式を行い、オンラインで校長先生のお話や上級生の頑張りを聞きました。1学期と比べ、行事や活動も多い2学期になり、それぞれ頑張ったことを振り返りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 もっとふやそうすてきの会をひらいたよ!

 これまで、クラス全員で達成できたこと「すてき」をたくさん集めてきました。すてきが100こ集まったので、みんなで集会を開きました。密にならないようにルールをよく考えたり、道具を用意したりしていました。友達と息を合わせて『大縄』、本係オリジナルの『本の読み聞かせ』など、楽しい出し物がたくさんでした。
 「3学期もみんなですてきをたくさん集めようね!」とにこにこ笑顔で集会を終えることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おもちゃランドをひらいたよ! パート3

 生活科では、自分だけのうごくおもちゃを工夫してつくってきました。今日は、自分のおもちゃの工夫ポイントを教えたり、友達のおもちゃで遊んで、ちがいや似たところに気付きました。
 「同じおもちゃなのにおもりを変えると飛び方がちがうね」「ゴムの本数や太さで高さが変わるんだ」など、たくさんの発見をした子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「はつ日」を練習しています!

 書き初めの練習で、「はつ日」を書いています。練習を重ねるごとに、力強い文字が書けるようになってきました。今日は、「お手本をよく見て丁寧に書こう」を目当てに練習に取り組みました。冬休みにたくさん練習をして、始業式の日にはもっと力強い文字が書けることでしょう。頑張って、子供たち!
画像1 画像1

2年生 2学期お楽しみ集会

 係ごとに出し物を考え準備をし、お楽しみ集会を開きました。これまでの係活動の振り返りをしたり、ゲームや作ったもので遊んで楽しんだりしました。最後には、2学期にあったことをみんなで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 大掃除をがんばったよ

 今日は、いつも使っている教室にありがとうの気持ちを込めて、大掃除をしました。普段できない机・いすの脚のほこりを取ったり、床の汚れを落としたりしました。教室がぴかぴかになり、子供たちはうれしそうでした。明日の終業式や新年を気持ちよく迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 クリスマスお楽しみ集会を開いたよ

 今日は以前から計画していたお楽しみ集会を開きました。クリスマスの雰囲気が出るように、飾り係が楽しい飾りを作ってくれました。司会、始め・終わりの言葉、それぞれのゲームの係を決め、みんなで役割を決めて行いました。クリスマスにちなんだ「トナカイのお引っ越し」ゲームや子供たちの考えた「ぴったりゲーム」「記憶力ゲーム」などでみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470