最新更新日:2024/06/20
本日:count up16
昨日:176
総数:630477

2年生 体育の学習がんばったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は体育で、「にんじゃになろう」と呼びかけ、いろいろな動き遊びを楽しんでいます。今日は、くまさんやあひるさんになって歩いたり、ジグザクに走ったりする運動をしました。みんな、「忍者」が上手になってきました!

2年生 水彩名人になろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、赤・青・黄の三色を使い、水の量を変え、くじゃくの羽を表現しました。「水や絵の具の量を変えるだけで、こんなにたくさんの色ができるんだね」と、友達の作品を見て感動していました。
 色を塗るときだけではなく、準備や片付け等もしっかり行い、全員、水彩名人になることができました!

2年生 ぽかぽか言葉でいっぱいにしよう

 今日は、道徳の時間に「ぽかぽか言葉」について考えました。心があったかくなる言葉について発表すると、黒板がいっぱいになりました。帰りの会では、早速「ぽかぽか言葉をいってもらってうれしかったよ。」という感想が聞かれました。みんな、あったかい気持ちになって帰りました。
画像1 画像1

2年生 しっかり学習したよ!

 今日は、昨日より気温が低く涼しく感じました。子供たちは、集中して学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 世界の踊りの音楽を鑑賞したよ

画像1 画像1
 世界の踊りの音楽をみんなで楽しく鑑賞しました。どんな踊りの曲かをイメージし、拍子を感じながら踊ったり、自分の気に入った曲を紹介カードに書いたりしました。
 「世界には楽しい踊りの曲がたくさんあるね」と、教室に戻っても笑顔で踊っている子供たちの姿が見られました。

2年生 久しぶりの給食

画像1 画像1
 給食が再開しました。準備中はみんな静かに座って待っていました。今までと違う給食に少しドキドキした様子で、久しぶりの給食を嬉しそうに食べていました。

2年生 みんな真剣に取り組んでいます!

画像1 画像1
 書写の時間はとても静かです。手本の字を丁寧になぞること、その手本とそっくりに字を書くことを目当てにがんばりました。みんな真剣な表情で机に向かい、どちらがお手本か分からないくらい丁寧に字を書いていました。

2年生 野菜の名札を立てたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 臨時休業中からお世話を続けている野菜の名前を、オリジナルの名札に書きました。「大きく育ってね」「おいしい野菜になってね」と、たくさんの願いを込め、素敵な名札を作ることができました。これからもお世話をがんばります!

 保護者のみなさんには、お忙しい中、野菜を学校まで持って来ていただきありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
4/6 着任式・始業式
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470