最新更新日:2024/06/14
本日:count up76
昨日:110
総数:629773

2年生 係活動で教室を楽しく

 今日は、学級活動で係活動をしました。それぞれの係でアイディアあふれる活動に取り組んでいます。帰りの会では、早速、係で作ったクイズやお知らせをしていました。教室が楽しい雰囲気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語「スイミー」の学習をがんばっているよ

 2年生は、国語で「スイミー」を学習しています。今日は、スイミーが赤い魚たちのためにうんと考えて、大きな魚を追い出す場面を学習しました。子供たちは、スイミーの気持ちを考えて、次々と発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体や耳で曲を感じたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2拍子や3拍子の曲を行進したり、踊ったりしながら聴きました。行進曲では、先頭で指揮をする人に続いて、2拍子を感じながら元気よく行進しました。二つのグループに分け、行進している姿を見ると「行進がそろっていてきれい!」「1,2と声に出して、一緒に行進したくなるね」と口々に話していました。
 みんなで楽しく拍を感じることができた子供たちでした。

2年生 生き物探し

画像1 画像1
 生活科の学習で、芝生広場やグラウンドに出て、生き物を探しました。カエルやダンゴムシをたくさん見付け、友達と協力して捕まえたり、虫かごに入れたりしていました。まだしっぽが残ったカエルもいて、子供たちは生き物に興味津々です。

2年生 みんなの作品を鑑賞したよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科「くしゃくしゃぎゅ」では、紙袋に新聞紙を丸めて入れ、自分のぎゅっとしたいお友達を作りました。工夫したところやがんばったところを発表したり、友達の作品の素敵なところを見つけたりしました。
 「いろんな工夫があってすごいね!」「思いつかなかったよ!」と、楽しみながら作品を鑑賞している子供たちでした。

2年生 わくわくタイム楽しかったよ!

 今日のわくわくタイムは、それぞれのクラスで楽しく過ごしました。芝生広場でおにごっこをしたり、教室でフルーツバスケットをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 コミュニケーション活動楽しいよ!

 今日の朝活動は、コミュニケーション活動でした。2年生は、今、「にこにこじゃんけん」と「すきすきトーク」に取り組んでいます。「がんばってね」「ありがとう」など、ぽかぽかする言葉で、友達とばっちりコミュニケーションをとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 くしゃくしゃぎゅっ

画像1 画像1 画像2 画像2
 紙袋にくしゃっとした新聞紙を入れて膨らませ、ぎゅっとしたいお友達を作りました。うさぎや鳥や魚などのかわいらしいお友達がたくさんになりました。友達の作品を見て、「かわいい!」「すごい!」とあたたかい言葉がたくさん飛び交っていました。

2年生 水彩名人になろう! パート2

 今日は、赤・青・黄の3色を使って、いろいろな色をつくることに挑戦しました。前回学習したことを生かし、水加減を調節しながら、2色を混ぜてたくさんの色をつくり、くじゃくの羽を完成させました。子供たちは、「たった3色でいろんな色ができるんだね」「きれいな羽になったよ」と大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 野菜の学習を進めているよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科「大きくなあれ わたしの野さい」の学習では、自分の野菜や学年の畑のお世話、調べ学習を進めています。一人一人がめあてを決め、活動を進めました。美味しい野菜ができるように、それぞれ願いをもち、取り組んでいる様子が素敵でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
4/6 着任式・始業式
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470